2011年04月21日
夜はバール&イタリアン店のランチ♪@ハカタネーゼ・エノテカ・リツ
【店名】ハカタネーゼ エノテカ リツ
【住所】福岡県福岡市中央区清川1-12-5 ワイズビル1F
【営業】11:30〜14:00(L.O.14:00) 17:00〜0:00(L.O.23:30) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄七隅線・渡辺通駅より徒歩6分。西鉄天神大牟田線・薬院駅より徒歩9分。
※博多方面から渡辺通り交差点手前のアパホテルを左折。
ジャストプライスそのや家具の隣。お好み焼き薩摩屋の斜向かい。
【住所】福岡県福岡市中央区清川1-12-5 ワイズビル1F
【営業】11:30〜14:00(L.O.14:00) 17:00〜0:00(L.O.23:30) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄七隅線・渡辺通駅より徒歩6分。西鉄天神大牟田線・薬院駅より徒歩9分。
※博多方面から渡辺通り交差点手前のアパホテルを左折。
ジャストプライスそのや家具の隣。お好み焼き薩摩屋の斜向かい。
今日は洋食ランチ。
ひと昔前はイニシエ系の飲食店が多かった福岡市中央区清川ですが、
近年は女子も通えるような洋食や隠れ家系の店が増えてきました。
去年オープンした『ハカタネーゼ・エノテカ・リツ』。
大名の美味小家・春吉の井形家系のお店で、
コンセプトはワインバール(角打ち)&創作イタリアンだそうです。
なので、本来は夜のお店なのですが、
先日、ランチ営業の看板を見たので、訪問してみることに。
入り口入ってすぐは、ワインバールになってます。
カウンターメインの部屋。
その奥にトラットリア風なフロアがあります。
奥にながーい造りになってるのですね。
厨房もこちらにあり、調理・サービス共に店主お一人でまかなっておられます。
カウンターもありますが、
我々は小さなテーブル席へ。
卓上。
カトラリーの籠の中に箸があるし、紙おしぼりもあるのは嬉しい。
店頭にあるランチメニュー。
日替わりランチとパスタランチ各850円。
850円という価格設定は、この界隈ではお高めですが、
パンとサラダはお代わり自由です。
ブレッド&サラダバーのコーナー。
各自で取りに行きます。
サラダは菜の花・ブロッコリー・プチトマト・レタス・水菜。
ドレッシングは2〜3種類あったかな。
パンはバゲットと甘めの全粒粉系ブラウンブレッド。
ちなみにメニューには書いてなかったけど、白ご飯もあるそうです。
日替わりランチなので、内容は毎回変わると思われますが、
今回は、煮込みハンバーグとアジフライ。
しめじ入りデミグラスソースで煮込まれたハンバーグと
細かいパン粉をまぶされたアジフライ、マヨがけ。
ライトな味付けの細麺パスタの付け合せ。
ハンバーグ。
よく寝られてるのか、ねっとりした食感です。
ソースが濃いのが印象的。
ワインが呑みたくなりました♪
同僚が注文した、トマト系パスタ。
今回は、あさりトマトソース。
和皿に盛られて登場。
殻付きアサリがいっぱい。
ソースはデミグラスソースとトマトの中間っぽい濃厚味です。
ランチの味付けから想像するに、
ビールやワイン角打ちバールにはめっちゃマッチする味かと思います。
ごちそうさまでした。
通りの向こう側から撮った外観はこんなカンジ。
イタリア国旗が目印です。
ちなみに裏手にも出入り口があります。
このカンジ、どっかで見たことあるような…。
赤坂のまんぼ亭と似てるんだよね〜(笑)。
HAKATA Neze Enoteca Litsu
ジャンル:イタリアン
アクセス:福岡市営七隈線渡辺通駅2番口 徒歩6分
住所:〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川1-12-5 ワイズビル1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 平尾・清川×イタリアン(イタリア料理)
情報掲載日:2015年5月2日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
夜はバール&イタリアン店のランチ♪@ハカタネーゼ・エノテカ・リツ
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
Tweet
ひと昔前はイニシエ系の飲食店が多かった福岡市中央区清川ですが、
近年は女子も通えるような洋食や隠れ家系の店が増えてきました。
去年オープンした『ハカタネーゼ・エノテカ・リツ』。
大名の美味小家・春吉の井形家系のお店で、
コンセプトはワインバール(角打ち)&創作イタリアンだそうです。
なので、本来は夜のお店なのですが、
先日、ランチ営業の看板を見たので、訪問してみることに。
入り口入ってすぐは、ワインバールになってます。
カウンターメインの部屋。
その奥にトラットリア風なフロアがあります。
奥にながーい造りになってるのですね。
厨房もこちらにあり、調理・サービス共に店主お一人でまかなっておられます。
カウンターもありますが、
我々は小さなテーブル席へ。
卓上。
カトラリーの籠の中に箸があるし、紙おしぼりもあるのは嬉しい。
店頭にあるランチメニュー。
日替わりランチとパスタランチ各850円。
850円という価格設定は、この界隈ではお高めですが、
パンとサラダはお代わり自由です。
ブレッド&サラダバーのコーナー。
各自で取りに行きます。
サラダは菜の花・ブロッコリー・プチトマト・レタス・水菜。
ドレッシングは2〜3種類あったかな。
パンはバゲットと甘めの全粒粉系ブラウンブレッド。
ちなみにメニューには書いてなかったけど、白ご飯もあるそうです。
日替わりランチなので、内容は毎回変わると思われますが、
今回は、煮込みハンバーグとアジフライ。
しめじ入りデミグラスソースで煮込まれたハンバーグと
細かいパン粉をまぶされたアジフライ、マヨがけ。
ライトな味付けの細麺パスタの付け合せ。
ハンバーグ。
よく寝られてるのか、ねっとりした食感です。
ソースが濃いのが印象的。
ワインが呑みたくなりました♪
同僚が注文した、トマト系パスタ。
今回は、あさりトマトソース。
和皿に盛られて登場。
殻付きアサリがいっぱい。
ソースはデミグラスソースとトマトの中間っぽい濃厚味です。
ランチの味付けから想像するに、
ビールやワイン角打ちバールにはめっちゃマッチする味かと思います。
ごちそうさまでした。
通りの向こう側から撮った外観はこんなカンジ。
イタリア国旗が目印です。
ちなみに裏手にも出入り口があります。
このカンジ、どっかで見たことあるような…。
赤坂のまんぼ亭と似てるんだよね〜(笑)。
HAKATA Neze Enoteca Litsu
ジャンル:イタリアン
アクセス:福岡市営七隈線渡辺通駅2番口 徒歩6分
住所:〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川1-12-5 ワイズビル1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 平尾・清川×イタリアン(イタリア料理)
情報掲載日:2015年5月2日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
夜はバール&イタリアン店のランチ♪@ハカタネーゼ・エノテカ・リツ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ハカタネーゼ エノテカ リツ (イタリアン / 渡辺通駅、薬院駅、西鉄平尾駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
Tweet
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 夜はバール&イタリアン店のランチ♪@ハカタネーゼ・エノテカ・リツ [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年04月21日 11:12
ひと昔前はイニシエ系の飲食店が多かった福岡市中央区清川ですが、
近年は女子も通えるような洋食や隠れ家系の店が増えてきました。
去年オープンした『ハカタネーゼ・エノテカ・リツ』。
大名の美味小家・...