2011年03月08日
ナポリタンと名物ネギ玉カレー@チャーリー・ブラウン
【店名】手作りピザとカレーの店 チャーリー・ブラウン
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1 サンセルコ地下1階
【営業】10:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※福岡市営地下鉄七隈線渡辺通駅すぐ

【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1 サンセルコ地下1階
【営業】10:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※福岡市営地下鉄七隈線渡辺通駅すぐ

カレーライスが人気のお店。
エスニック系や激辛なカレーが好きなので、
日本的なカレーのお店は、迷ったときのココイチ以外
食べることはあまりないけど、
このお店は数名のブロガーさんから数年前よりオススメを受けていたのと、
最近Twitterでも話題にのぼったので、
熱が冷めないうちに行ってみるコトにしました。
ホテルニューオータニ博多に隣接するサンセルコショッピングセンター地下にあります。
昭和の置き土産のようなビルでしたが、ゴールド免許センターが地下に入って、
少し活気が出てきたような…。
新しい立て看板も登場

自悠空間 サンセルコ
ファッション&ヘルス、じゃないトコが健全です。

地下への出入り口はアチコチにありますが、
コチラはゴールド免許センター受付に一番近い入り口@城南線側。

入り口に貼ってあった、サンセルコに入ってるテナント一覧。
ケッコウあるんですね。
飲食店街以外は、雑貨系のお店が多いと思います。

本日行くお店『チャーリー・ブラウン』の案内です。
ほのぼの系のミスプリント。

ゴールド免許センターを通り過ぎ、

お店に到着。
場所はうまく説明できないけど、地下飲食店街は広くないので、
ぐるぐる回ってたら発見できます。
お隣は、『拉麺帝国』というラーメン屋さんです。

代表メニューが入ってるショーケース。
お店の場所は知ってたし、オススメと聞きながら未訪だったのでは、
この見本のビジュアルのせいだったかもしれません(笑)。

今日は絶対この名物の『ねぎ玉カレー』を食べよう。
+納豆や+ニンニクのバージョンもあります。

店内です。
カウンター席とテーブル席があります。
喫茶店と食堂をミックスしたようなカンジです。
お客さんは男性が多いと思います。

卓上。
喫煙OKです。

卓上のらっきょうと福神漬。
無料です♪

見本のねぎ玉カレーです。

コチラはホンモノです。
ねぎ玉カレー600円。
コレは普通盛りですが、中盛りは+50円、大盛りは+100円です。
辛さは甘口・辛口にも出来るというコトで、辛口をお願いしました。

青葱の小口切りと生玉子の黄身がトッピングされてます。

家庭的なカレーではありますが、
市販のカレールーで例えるとジャワカレー寄りのコク味です。
少しだけオトナ系寄りの旨さと辛さがあります。
辛口にしてもらいましたが、ココイチ(笑)だと2辛くらいかなぁ。

黄身とネギも混ぜて食べると美味しいですね。
次回はネギ玉納豆カレーにしてみよう(笑)。

同僚は迷って、ナポリタン600円を注文。
コレは見本です。
他にミートソースやクリーム系のミラノってのもあります。

実物。
お皿が丸じゃなくて四角なのが違う点。
具は少なめ。ケチャップは多め。
麺のボリューム感はフツーですね。大盛りは+200円です。
中盛りもあるそうです。

喫茶店のナポリタンともデパート食堂・ファミレスのそれとも違う、
昭和の母ちゃんのナポリタンです。
あまりヒネってないトコがポイントとも言えます。

年代によっては、郷愁感誘うナポリタンなのかもしれません。
特に男子に人気なのは分かるような気がします。
口の周りにケチャップを付けながら
豪快に頬張るのが醍醐味でしょう♪

お約束の粉チーズとタバスコが添えられてきます。
ケチャップとアメリカンタイプの粉チーズって合いますよね♪

参考までにカレーライスのメニューです。
他に茄子とベーコンのカレードリアや冬季限定の牡蠣フライカレーもありました。
カレードリアは少し時間がかかるそうです。
※画像をクリックすると拡大します。

ピザ・スパゲッティのメニュー。
カツカレースパゲッティって男子に人気ありそうですね♪

ソフトクリームやパフェ、ワッフルコーン入りのソフトクリーム、
かき氷もあります。

過去の広告。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ナポリタンと名物ネギ玉カレー@チャーリー・ブラウン
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

エスニック系や激辛なカレーが好きなので、
日本的なカレーのお店は、迷ったときのココイチ以外
食べることはあまりないけど、
このお店は数名のブロガーさんから数年前よりオススメを受けていたのと、
最近Twitterでも話題にのぼったので、
熱が冷めないうちに行ってみるコトにしました。
ホテルニューオータニ博多に隣接するサンセルコショッピングセンター地下にあります。
昭和の置き土産のようなビルでしたが、ゴールド免許センターが地下に入って、
少し活気が出てきたような…。
新しい立て看板も登場


自悠空間 サンセルコ

ファッション&ヘルス、じゃないトコが健全です。

地下への出入り口はアチコチにありますが、
コチラはゴールド免許センター受付に一番近い入り口@城南線側。

入り口に貼ってあった、サンセルコに入ってるテナント一覧。
ケッコウあるんですね。
飲食店街以外は、雑貨系のお店が多いと思います。

本日行くお店『チャーリー・ブラウン』の案内です。
ほのぼの系のミスプリント。

ゴールド免許センターを通り過ぎ、

お店に到着。
場所はうまく説明できないけど、地下飲食店街は広くないので、
ぐるぐる回ってたら発見できます。
お隣は、『拉麺帝国』というラーメン屋さんです。

代表メニューが入ってるショーケース。
お店の場所は知ってたし、オススメと聞きながら未訪だったのでは、
この見本のビジュアルのせいだったかもしれません(笑)。

今日は絶対この名物の『ねぎ玉カレー』を食べよう。
+納豆や+ニンニクのバージョンもあります。

店内です。
カウンター席とテーブル席があります。
喫茶店と食堂をミックスしたようなカンジです。
お客さんは男性が多いと思います。

卓上。
喫煙OKです。

卓上のらっきょうと福神漬。
無料です♪

見本のねぎ玉カレーです。

コチラはホンモノです。
ねぎ玉カレー600円。
コレは普通盛りですが、中盛りは+50円、大盛りは+100円です。
辛さは甘口・辛口にも出来るというコトで、辛口をお願いしました。

青葱の小口切りと生玉子の黄身がトッピングされてます。

家庭的なカレーではありますが、
市販のカレールーで例えるとジャワカレー寄りのコク味です。
少しだけオトナ系寄りの旨さと辛さがあります。
辛口にしてもらいましたが、ココイチ(笑)だと2辛くらいかなぁ。

黄身とネギも混ぜて食べると美味しいですね。
次回はネギ玉納豆カレーにしてみよう(笑)。

同僚は迷って、ナポリタン600円を注文。
コレは見本です。
他にミートソースやクリーム系のミラノってのもあります。

実物。
お皿が丸じゃなくて四角なのが違う点。
具は少なめ。ケチャップは多め。
麺のボリューム感はフツーですね。大盛りは+200円です。
中盛りもあるそうです。

喫茶店のナポリタンともデパート食堂・ファミレスのそれとも違う、
昭和の母ちゃんのナポリタンです。
あまりヒネってないトコがポイントとも言えます。

年代によっては、郷愁感誘うナポリタンなのかもしれません。
特に男子に人気なのは分かるような気がします。
口の周りにケチャップを付けながら
豪快に頬張るのが醍醐味でしょう♪

お約束の粉チーズとタバスコが添えられてきます。
ケチャップとアメリカンタイプの粉チーズって合いますよね♪

参考までにカレーライスのメニューです。
他に茄子とベーコンのカレードリアや冬季限定の牡蠣フライカレーもありました。
カレードリアは少し時間がかかるそうです。
※画像をクリックすると拡大します。

ピザ・スパゲッティのメニュー。
カツカレースパゲッティって男子に人気ありそうですね♪

ソフトクリームやパフェ、ワッフルコーン入りのソフトクリーム、
かき氷もあります。

過去の広告。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ナポリタンと名物ネギ玉カレー@チャーリー・ブラウン
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

チャーリーブラウン (喫茶店 / 渡辺通駅、薬院駅、天神南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 09:03│
│カレーライス。 | 麺(福岡市中央区)。
この記事へのトラックバック
1. 【まとめ】麺(福岡市中央区) [ 博多おんな節。 ] 2011年03月08日 09:14
過去記事のまとめ:麺(福岡市中央区)
※閉店・移転したお店もあるので、行かれる際はご確認をお願いします。
【まとめ】麺(福岡市中央区)
【まとめ】麺(福岡市博多区)
【まとめ】 ...
2. ナポリタンと名物ネギ玉カレー@チャーリー・ブラウン [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年03月08日 09:50
カレーライスが人気のお店。
エスニック系や激辛なカレーが好きなので、
日本的なカレーのお店は、迷ったときのココイチ以外
食べることはあまりないけど、
このお店は数名のブロガーさんから数年前より...
3. ソースコが食べられるお店 チャーリーブラウンさんでいただきます! [ 「ソースコ」や「がばいばぁちゃんの飴」のキヨトク公式ブログ ] 2013年02月06日 18:30
サンセルコのチャーリーブラウンさんに、弊社の腹ペコ軍団(軍団名:ハングリー ライク ア ウルフ((仮))とランチを食べに行ってまいりました