2010年09月13日
コクマロな黒カレーランチ♪@上田カリー・博多駅前
【店名】上田カリー
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-20 ホテルルートイン博多駅前1F
【営業】11:30〜14:00 17:00〜21:00 ※要確認
【定休】土・日・祝日 ※要確認
※JR博多駅・博多口より徒歩1分
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-20 ホテルルートイン博多駅前1F
【営業】11:30〜14:00 17:00〜21:00 ※要確認
【定休】土・日・祝日 ※要確認
※JR博多駅・博多口より徒歩1分
ビジネスホテルのルートインホテルがルートイン発祥の地・長野県上田市に由来する
ご当地カレーとして売り出したオリジナルブランドのカレーってコトなのかなぁ。
全国のルートインホテルズ142店舗で食べるコトが出来るらしいです。
『ホテルルートイン博多駅前』にある店舗は、2010年9月1日オープンです。
JR博多駅の博多口(新幹線口と反対側)の博多交通センター(バスターミナル)
の近くです。
ホテルの1階にあります。
店内は、カウンター席が少しありますが、
ほとんどがテーブル席です。
もともとホテルダイニングがあっただけに広いカレー専門店になりました。
ランチは、オープン仕立てだからかどうかは分かりませんが、
3種類のカレーセットから選ぶようになってます。
アラカルト注文は夜だけのようでした。
この時は、Aセットがカツカレー、Bセットがイカカレー、Cセットがカレーうどんでした。
あ、ココでは、カレー→カリーという呼び方ですね。
すべてのセットに、サラダバーとドリンクバーが付いてます。
ソフトドリンク他のビールのメニュー。
サラダバーです。
期待しすぎは禁物ですが、千切りキャベツとワカメとグリンピースのみ。
カレーは野菜摂取量が少ないから、たっぷりキャベツとワカメを取りました。
ドレッシングは、2種類ありました。
オレンジ色のフレンチドレッシングみたいなのと青じそドレッシングでした。
サラダバーのグリーンピースがなくなると、
代わりに補充されてたシーフードミックス。
訪問時に何があるかはお楽しみなようです。
ドリンクバーです。
オレンジジュースとウーロン茶です。
お冷もドリンクバーでセルフで注ぐようになってます。
グラスは2種類です。
カツカリーです。
トッピングは揚げ茄子と茹で玉子スライスです。
量はまずまずフツーかな。
男子ランチにはひょっとしたら少し足りないかも。
大盛オプションもあったと思いますが、値段を失念。
カレーは黒いです。
日本的なカレーより、欧風カレーに近いような食材の甘さがあるコクマロタイプ。
あまり辛くはないですけれど、辛さが似合わないよーな味でもあります。
カツです。
薄くアッサリした肉のカツです。
コレはイカカリーです。
同じくトッピングは、揚げ茄子と茹で玉子。
イカは、衣付きのイカリングフライではなく、
素揚げか茹でたようなイカです。
ペアリングよりイカリングで幸せになろう♪
コレが言いたかっただけ(笑)。
卓上にはウスターソースと福神漬け。
店員さんに言うと、辛さ調整用のホットオイルとハチミツを持ってきてくれます。
ホットオイルは、洋風ラー油みたいなカンジです。
ハチミツは、まんま蜂蜜でございました。
ドリンクバーのコーヒーを頂いて、おしまい♪
ごちそうさまでした。
コレはアラカルトメニューです。
夜だったら、コチラで。
今回の駐車場。ホテルの裏手あたりです。
20分100円でした。
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ご当地カレーとして売り出したオリジナルブランドのカレーってコトなのかなぁ。
全国のルートインホテルズ142店舗で食べるコトが出来るらしいです。
『ホテルルートイン博多駅前』にある店舗は、2010年9月1日オープンです。
JR博多駅の博多口(新幹線口と反対側)の博多交通センター(バスターミナル)
の近くです。
ホテルの1階にあります。
店内は、カウンター席が少しありますが、
ほとんどがテーブル席です。
もともとホテルダイニングがあっただけに広いカレー専門店になりました。
ランチは、オープン仕立てだからかどうかは分かりませんが、
3種類のカレーセットから選ぶようになってます。
アラカルト注文は夜だけのようでした。
この時は、Aセットがカツカレー、Bセットがイカカレー、Cセットがカレーうどんでした。
あ、ココでは、カレー→カリーという呼び方ですね。
すべてのセットに、サラダバーとドリンクバーが付いてます。
ソフトドリンク他のビールのメニュー。
サラダバーです。
期待しすぎは禁物ですが、千切りキャベツとワカメとグリンピースのみ。
カレーは野菜摂取量が少ないから、たっぷりキャベツとワカメを取りました。
ドレッシングは、2種類ありました。
オレンジ色のフレンチドレッシングみたいなのと青じそドレッシングでした。
サラダバーのグリーンピースがなくなると、
代わりに補充されてたシーフードミックス。
訪問時に何があるかはお楽しみなようです。
ドリンクバーです。
オレンジジュースとウーロン茶です。
お冷もドリンクバーでセルフで注ぐようになってます。
グラスは2種類です。
カツカリーです。
トッピングは揚げ茄子と茹で玉子スライスです。
量はまずまずフツーかな。
男子ランチにはひょっとしたら少し足りないかも。
大盛オプションもあったと思いますが、値段を失念。
カレーは黒いです。
日本的なカレーより、欧風カレーに近いような食材の甘さがあるコクマロタイプ。
あまり辛くはないですけれど、辛さが似合わないよーな味でもあります。
カツです。
薄くアッサリした肉のカツです。
コレはイカカリーです。
同じくトッピングは、揚げ茄子と茹で玉子。
イカは、衣付きのイカリングフライではなく、
素揚げか茹でたようなイカです。
ペアリングよりイカリングで幸せになろう♪
コレが言いたかっただけ(笑)。
卓上にはウスターソースと福神漬け。
店員さんに言うと、辛さ調整用のホットオイルとハチミツを持ってきてくれます。
ホットオイルは、洋風ラー油みたいなカンジです。
ハチミツは、まんま蜂蜜でございました。
ドリンクバーのコーヒーを頂いて、おしまい♪
ごちそうさまでした。
コレはアラカルトメニューです。
夜だったら、コチラで。
今回の駐車場。ホテルの裏手あたりです。
20分100円でした。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
上田カリー ルートイン博多駅前店 (カレー / 博多駅、祇園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 19:17│
│カレーライス。
この記事へのトラックバック
1. コクマロな黒カレーランチ♪@上田カリー・博多駅前 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2010年09月14日 18:08
ビジネスホテルのルートインホテルがルートイン発祥の地・長野県上田市に由来する
ご当地カレーとして売り出したオリジナルブランドのカレーってコトなのかなぁ。
全国のルートインホテルズ142店舗で食べる...