2010年07月28日
ラーメンもある中華食堂♪@清陽軒本店(福岡市)
【店名】清陽軒 本店(せいようけん ほんてん)
【住所】福岡県福岡市南区西長住1-1-46 清陽軒ビル1F
【営業】11:00〜24:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※井尻店と若久店もあります。
【住所】福岡県福岡市南区西長住1-1-46 清陽軒ビル1F
【営業】11:00〜24:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※井尻店と若久店もあります。
『清陽軒』と言えば、久留米の有名ラーメン店が思い浮かびますが、
こちらのお店は、詳しい説明は端折るとして、間接的なつながりはあるみたい。
過去記事:九州B-1グランプリ第三位!久留米ラーメン『清陽軒』
但し、別モノと考えたほうがいいかもしれません。
こちらは近所にあると便利な、ラーメンもある大衆中華食堂です。
お店前に2台分ほど駐車できるスペースがあります。
カウンターとテーブル席です。
比較的イニシエ系な店内ですけど、テレビは薄型です。
卓上。
ラーメンにかけられるものは、スリゴマとこしょうと紅しょうが。
卓上・番外編。
S&B(エスビー)の粉末柚子胡椒ってのがあるんですね。
元気の源・生ニンニクが必要であれば、
大将に声をかけましょう。
主力メニューは、こんなカンジですけど、
ラーメンなどの麺類以外に
たくさんの大衆食堂的定食メニューがあります。
ちなみに隣のお客さんが頼んでいたカレーライスは
ラーメン丼に入ってました。
ラーメン単品だと400円。
ラーメンセット650円には半やきめしが付きます。
コショウは海苔のお舟に積載されてます。
時々こんなラーメン見かけますよね。
大分系なのかな。
大分県日田市の清陽軒の系統のお店らしいですし。
スープは、塩分強めの塩トンコツでしょうか。
お店に入ったら、店内に強い豚骨臭がしたので、
やはり久留米系濃厚豚骨ラーメンのお店なのか〜♪と思ったら
意外や意外、匂いほどではないアッサリトンコツでした。
麺は、長浜系よりは少し太めの博多ラーメン麺。
チャーシューはいろんな意味でイニシエ系。
ビミョーに好みからは外れますけど、こんなもんかな。
ラーメンセット650円の半やきめしです。
茶碗大盛りくらいはあるでしょう。
しっとりタイプの素朴な焼き飯です。
ラーメンと合うなぁ。
もやしラーメン450円。
ラーメン400円に50円アップのみなのに、
茹でもやしでなく、ちゃんと炒めてあります。
香ばしい風味の炒めもやし乗せラーメン、美味しかったです。
出前担当の方はおられるようですが、
大将がお一人で黙々と丁寧に作ってる姿は好印象でした。
お会計のときに50円割引券をもらっちゃったけど、
400円のラーメンには悪くて使えないなぁ(笑)。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ラーメンもある中華食堂♪@清陽軒本店(福岡市)
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
Tweet
こちらのお店は、詳しい説明は端折るとして、間接的なつながりはあるみたい。
過去記事:九州B-1グランプリ第三位!久留米ラーメン『清陽軒』
但し、別モノと考えたほうがいいかもしれません。
こちらは近所にあると便利な、ラーメンもある大衆中華食堂です。
お店前に2台分ほど駐車できるスペースがあります。
カウンターとテーブル席です。
比較的イニシエ系な店内ですけど、テレビは薄型です。
卓上。
ラーメンにかけられるものは、スリゴマとこしょうと紅しょうが。
卓上・番外編。
S&B(エスビー)の粉末柚子胡椒ってのがあるんですね。
元気の源・生ニンニクが必要であれば、
大将に声をかけましょう。
主力メニューは、こんなカンジですけど、
ラーメンなどの麺類以外に
たくさんの大衆食堂的定食メニューがあります。
ちなみに隣のお客さんが頼んでいたカレーライスは
ラーメン丼に入ってました。
ラーメン単品だと400円。
ラーメンセット650円には半やきめしが付きます。
コショウは海苔のお舟に積載されてます。
時々こんなラーメン見かけますよね。
大分系なのかな。
大分県日田市の清陽軒の系統のお店らしいですし。
スープは、塩分強めの塩トンコツでしょうか。
お店に入ったら、店内に強い豚骨臭がしたので、
やはり久留米系濃厚豚骨ラーメンのお店なのか〜♪と思ったら
意外や意外、匂いほどではないアッサリトンコツでした。
麺は、長浜系よりは少し太めの博多ラーメン麺。
チャーシューはいろんな意味でイニシエ系。
ビミョーに好みからは外れますけど、こんなもんかな。
ラーメンセット650円の半やきめしです。
茶碗大盛りくらいはあるでしょう。
しっとりタイプの素朴な焼き飯です。
ラーメンと合うなぁ。
もやしラーメン450円。
ラーメン400円に50円アップのみなのに、
茹でもやしでなく、ちゃんと炒めてあります。
香ばしい風味の炒めもやし乗せラーメン、美味しかったです。
出前担当の方はおられるようですが、
大将がお一人で黙々と丁寧に作ってる姿は好印象でした。
お会計のときに50円割引券をもらっちゃったけど、
400円のラーメンには悪くて使えないなぁ(笑)。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ラーメンもある中華食堂♪@清陽軒本店(福岡市)
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
Tweet
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 10:06│
│麺(福岡市南区)。
この記事へのトラックバック
1. ラーメンもある中華食堂♪@清陽軒本店(福岡市) [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2010年07月28日 10:52
「清陽軒」と言えば、久留米の有名ラーメン店が思い浮かびますが、
こちらのお店は、詳しい説明は端折るとして、間接的なつながりはあるみたい。
過去記事:九州B-1グランプリ第三位!久留米ラーメン「清陽...
2. ラーメンもある中華食堂♪@清陽軒本店(福岡市) [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2010年07月28日 10:56
「清陽軒」と言えば、久留米の有名ラーメン店が思い浮かびますが、
こちらのお店は、詳しい説明は端折るとして、間接的なつながりはあるみたい。
過去記事:九州B-1グランプリ第三位!久留米ラーメン「清陽...
3. 静かな住宅街のジミジミ〜なラーメン食堂♪@清陽軒・若久店 [ 博多おんな節。 ] 2012年10月04日 21:12
【店名】清陽軒 若久店
【住所】福岡県福岡市南区若久6-2-6
【営業】※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※他に西長住店と井尻店があります。
4. 静かな住宅街のラーメン食堂♪@清陽軒 [ 博多おんな節。 ] 2012年10月22日 09:00
【店名】清陽軒 横手店
【住所】福岡県福岡市南区横手3丁目32-7
【営業】[月〜土]11:00〜21:00 [日祝]11:00〜20:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認