【西日本限定】牛もつカレー@CoCo壱番屋写真展に行きました♪@糟屋郡篠栗

2010年03月26日

醤油ラーメンと味噌ラーメン@中華そば藤王・小倉

【店名】中華そば藤王(ふじおう)
【住所】北九州市小倉北区魚町2丁目4-18 ニューフクスケビル 2F
【営業】11:00~20:00(L.O.19:30) ※要確認
【定休】不定休(月1~2回) ※要確認
※JR小倉駅より徒歩10分。
西鉄バス平和通り停留所より5分。
北九州モノレール平和通り駅徒歩3分。

外観:看板@中華そば藤王・小倉


仕事で小倉に行くときは、いつも急ぎなのですけど、
今回は、北九州の台所『旦過市場(たんがいちば)』を観たくて、
向かってる途中の商店街の中で見つけました。

あ、ずっと前、探したけど見つけられなかったラーメン屋さんだ。
小倉の商店街の中にあるお店は、慣れないと見つけにくいです。

外観@中華そば藤王・小倉

有名なお店。
何でも第1位!
ミーハー心をくすぐるには十分です(笑)。

外観:何でも第一位!@中華そば藤王・小倉

柔らかい照明とジャズが流れる店内。
カウンター席とテーブル席があります。
入り口付近には、待合席もあります。行列店なの?

店内:カウンター席と待合席@中華そば藤王・小倉

卓上です。
中華そば屋さんなので、紅しょうがや辛子高菜・ゴマはないですね。
胡椒と七味とラー油のみです。
店内は終日禁煙のようでした。

店内:卓上・全禁煙席@中華そば藤王・小倉

まずは、同僚が頼んだ味噌ラーメン710円。

料理:味噌ラーメン710円@中華そば藤王・小倉

スープは、2種類の赤みそをブレンドしてあるそうですが、
むしろ赤味噌というよりは、甘くてまろやかな白味噌みたいなイメージ。
結論では、醤油より味噌ラーメンのほうがヒットしたかも。
季節的な味覚もあるかもしれませんけどね。

料理:味噌ラーメンスープ@中華そば藤王・小倉

麺はもっちり。カタで頼んだワケじゃないのに、
コシあるカタ麺で来ました。
お店のホームページの紹介によると、
『原料の小麦粉はフランスパン用の高タンパクの小麦粉と
中華用の強力粉をブレンドして使うという独自の原料を使った
中太のちぢれ卵麺である。』
だそうです。

料理:味噌ラーメン麺@中華そば藤王・小倉

チャーシューは脂の少ないもの。
少々味気ないようにも思えましたが、
コクマロ味噌味にはコレくらいがバランス良いのかも。

料理:味噌ラーメンチャーシュー@中華そば藤王・小倉

このお店の基本である、中華そば(醤油ラーメン)630円。

料理:中華そば(醤油ラーメン)630円@中華そば藤王・小倉

鶏ガラベースで牛骨・牛スジ・豚足・数種類の野菜から取ったスープ。
どれも突出してなくて、バランスが良い上品タイプ。
キリッとドライな醤油味です。
630円はコスパ大だと思います。

料理:中華そば(醤油ラーメン)スープ@中華そば藤王・小倉

参考までにメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

メニュー:単品@中華そば藤王・小倉

グランドメニューにはありませんでしたが、
食券販売機にあった、ラーメン定食のメニューです。

メニュー:ラーメン定食・替玉150円@中華そば藤王・小倉

お持ち帰りラーメンもあるでよ。

メニュー:お持ち帰りラーメン@中華そば藤王・小倉

中華そば 藤王
中華そば 藤王
ジャンル:ラーメン店
アクセス:JR鹿児島本線小倉駅 南口 徒歩7分
住所:〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-4-18 フクスケビル2F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 小倉北区×ラーメン
情報掲載日:2015年8月30日

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
醤油ラーメンと味噌ラーメン@中華そば藤王・小倉



グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメレビュアーランキング

藤王 (ラーメン / 平和通、旦過、小倉)
★★★☆☆ 3.5



kimono_ann at 09:19│ 麺(北九州)。 

この記事へのトラックバック

1. 醤油ラーメンと味噌ラーメン@中華そば藤王・小倉  [ 博多女のB級グルメ節。 ]   2010年03月26日 09:43
今回は、北九州の台所「旦過市場(たんがいちば)」を観たくて、 向かってる途中の商店街の中で見つけました。 有名なお店。 何でも第1位! ミーハー心をくすぐるには十分です(笑)。 柔ら...
【西日本限定】牛もつカレー@CoCo壱番屋写真展に行きました♪@糟屋郡篠栗