2010年03月14日
福岡の焼き鳥屋さんってカンジ♪@みのかさ
この近所に住んでる友人の紹介です。
福岡市中央区小笹にある『焼き鳥 みのかさ』。
福岡市中心部にあるような、サラリーマンが集うトコだったり、
デート向きのオトナ店だったり、東京系の焼鳥店ではありません。
家族連れや、ジャージ着で来て一人でもくつろげるような、
地元民に愛される典型的な福岡の焼鳥屋さんです。
久しぶり。赤く灯った提灯のお店。
入り口にかかってる、店名『みのかさ』に由来する、みのかさ?
相当年季が入ってます(笑)。

カウンター席。

小上がりもあります。

卓上は、キャベツタレに一味、串入れなど。
全席喫煙OKのようです。

キリンビール。
生ビールとノンアルコールビール。
ビールを呑みながら、メニューを物色&注文。

付き出し。
お刺身と白和え。

焼鳥の前に、お皿に載ったキャベツのざく切りが来ます。
各自で、キャベツにタレ(酢醤油)をかけます。
お好みで一味もパラパラっと。
この上に焼きあがった焼鳥串が供されます。
典型的な福岡の焼鳥屋さんのスタイルです。

バラ105円。
福岡の焼鳥串の基本といえば、『豚バラ』です。
まずはコレを○本と注文するのが饗宴のプロローグ。
(串の値段はすべて1本の価格です。)

鳥レバー94円。
四つ身は頼まなくても、鳥串では絶対頼むもの。

とり皮84円。
絶対頼むもの。

砂ずり84円。
絶対頼むもの。

豚足345円。
福岡の焼鳥屋さんで、オーダーが多いメニューです。
豚足は焼きあがるまでに時間がかかるので、
一番最初にオーダーするのが肝要ですのん。

サザエ串158円。
コレは珍しいかな。
日本酒とか焼酎に合いそう。

チーズ巻き175円。
プロセスチーズの角切りにベーコンを巻いたものです。

ポテトベーコン巻き158円。

えのき巻き210円。
通常は串に刺さったまま供されるコトが多いですが、
こちらは串を抜いて食べやすくカットされたものです。

肉入りレンコン210円。
レンコンの穴には肉ミンチが詰まっており、味噌ダレがかかってます。

なんこつ137円。
豚ののど軟骨です。

とり軟骨158円。
鳥にしてはお値段お高めですが、軟骨の周りにお肉がたくさん付いてます。

白もつ105円。

焼きおにぎりでシメ。
お値段は失念しました。

お茶も頂いて、お腹いっぱい。
久しぶりの焼鳥、美味しかったです。
お店の方や雰囲気も温かいほのぼの系で、くつろげました。

参考までにメニューです。串もの。
※画像をクリックすると拡大します。

串もの。

その他一品料理。

ドリンク。

グランドメニューに載ってないお酒もあります。

ジモティな食事を楽しみました。
ごちそうさまでした。

お店の向かい側の駐車場へ。
1時間100円でした。

みのかさ 小笹店
ジャンル:焼き鳥
アクセス:福岡市営七隈線桜坂駅2番口 徒歩22分
住所:〒810-0033 福岡県福岡市中央区小笹1-3-11(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 桜坂・小笹×焼き鳥
情報掲載日:2015年8月23日
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

Tweet
福岡市中央区小笹にある『焼き鳥 みのかさ』。
福岡市中心部にあるような、サラリーマンが集うトコだったり、
デート向きのオトナ店だったり、東京系の焼鳥店ではありません。
家族連れや、ジャージ着で来て一人でもくつろげるような、
地元民に愛される典型的な福岡の焼鳥屋さんです。
久しぶり。赤く灯った提灯のお店。
入り口にかかってる、店名『みのかさ』に由来する、みのかさ?
相当年季が入ってます(笑)。

カウンター席。

小上がりもあります。

卓上は、キャベツタレに一味、串入れなど。
全席喫煙OKのようです。

キリンビール。
生ビールとノンアルコールビール。
ビールを呑みながら、メニューを物色&注文。

付き出し。
お刺身と白和え。

焼鳥の前に、お皿に載ったキャベツのざく切りが来ます。
各自で、キャベツにタレ(酢醤油)をかけます。
お好みで一味もパラパラっと。
この上に焼きあがった焼鳥串が供されます。
典型的な福岡の焼鳥屋さんのスタイルです。

バラ105円。
福岡の焼鳥串の基本といえば、『豚バラ』です。
まずはコレを○本と注文するのが饗宴のプロローグ。
(串の値段はすべて1本の価格です。)

鳥レバー94円。
四つ身は頼まなくても、鳥串では絶対頼むもの。

とり皮84円。
絶対頼むもの。

砂ずり84円。
絶対頼むもの。

豚足345円。
福岡の焼鳥屋さんで、オーダーが多いメニューです。
豚足は焼きあがるまでに時間がかかるので、
一番最初にオーダーするのが肝要ですのん。

サザエ串158円。
コレは珍しいかな。
日本酒とか焼酎に合いそう。

チーズ巻き175円。
プロセスチーズの角切りにベーコンを巻いたものです。

ポテトベーコン巻き158円。

えのき巻き210円。
通常は串に刺さったまま供されるコトが多いですが、
こちらは串を抜いて食べやすくカットされたものです。

肉入りレンコン210円。
レンコンの穴には肉ミンチが詰まっており、味噌ダレがかかってます。

なんこつ137円。
豚ののど軟骨です。

とり軟骨158円。
鳥にしてはお値段お高めですが、軟骨の周りにお肉がたくさん付いてます。

白もつ105円。

焼きおにぎりでシメ。
お値段は失念しました。

お茶も頂いて、お腹いっぱい。
久しぶりの焼鳥、美味しかったです。
お店の方や雰囲気も温かいほのぼの系で、くつろげました。

参考までにメニューです。串もの。
※画像をクリックすると拡大します。

串もの。

その他一品料理。

ドリンク。

グランドメニューに載ってないお酒もあります。

ジモティな食事を楽しみました。
ごちそうさまでした。

お店の向かい側の駐車場へ。
1時間100円でした。

みのかさ 小笹店
ジャンル:焼き鳥
アクセス:福岡市営七隈線桜坂駅2番口 徒歩22分
住所:〒810-0033 福岡県福岡市中央区小笹1-3-11(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年8月23日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

みのかさ 小笹店 (焼鳥 / 桜坂、西鉄平尾、六本松)
★★★☆☆ 3.0
Tweet
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 10:39│TrackBack(1)│
│焼鳥・串焼・鳥料理。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 福岡の焼き鳥屋さんってカンジ♪@みのかさ [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2010年03月14日 11:19
この近所に住んでる友人の紹介です。
福岡市中央区小笹にある「焼き鳥 みのかさ」。
福岡市中心部にあるような、サラリーマンが集うトコだったり、
デート向きのオトナ店だったり、東京系の焼鳥店ではあり...