2010年03月06日
塩バターラーメンと【限定】かき味噌@札幌ラーメンどさん子 空港店
豚骨
オンリーの方々(あたしゃ、ちがうよ
)、
たまには、トンコツじゃないラーメンはいかがですか?
今日は味噌ラーメンね。

福岡空港近くにある『札幌ラーメンどさん子』。
福岡空港に降り立ち、市街に向かう道で最初に見るラーメン屋さんが
博多ラーメン屋ではなく、時計台デザインの札幌ラーメン屋なのはちょっと悲し。
でも、美味しいラーメン屋さんで、地元では40年以上も愛されるお店。

駐車場はひろーい。
営業車も多いですね。

さて、入りマース。
のれんはありませんね。

厨房をぐるりと囲むカウンター18席と、

4人がけのベンチシートのテーブル席が7つあります。

福岡のラーメン屋では定番のゴマや辛子高菜はありませんが、
紅しょうがだけはあります。

こちらが定番のラーメンメニュー。
基本の味噌ラーメン・塩ラーメン・醤油ラーメンは550円と安く抑えられてます。
チャーシューメンと野菜ラーメンは800円で、ちょっと高い印象。
※画像をクリックすると拡大します。

コレは同僚が頼んだ塩バターラーメン600円です。
基本の塩ラーメン550円+バター50円です。
味噌バターラーメンも600円(醤油バターラーメンはなかった)。
ちなみにチャーシューなど動物性タンパク質の具はないです。
野菜とワカメのみです。
チャーシューのオプションは1枚80円だそうです。

あっさり海鮮出汁のようなスープにバターの組み合わせは美味しい。

麺は、すごくコシはないけど、もっちりしたカンジのちぢれ麺。
イメージする札幌ラーメンってカンジ。

コレはアタシが頼んだ【冬季限定】かき味噌ラーメン780円。

最近、二日酔いの胃袋にグリーシーラーメンはキツいので、
コクはしっかりあるのに、脂肪分が少ない、しかも味噌味っていいですね。

味噌ラーメンには、もやしとコーンが合います。
コーンはもっと多いほうがウレシイなぁ。
追加オプションだと+100円だそうです。

朝食にするにはヘヴィーだけど、おいすぃ〜味噌汁ってカンジ。
牡蠣の風味も出てますしね。

牡蠣は、瀬戸内の倉橋島産のもの(広島に住んでたコトあるので懐かし)。
大きめでプックリといい塩梅に火を通したものが6個位入ってるので、
しっかり「カキ食べた!」感はあります。

ラーメンに添えられてきた甘辛な味噌味の醤。
食べ終わる頃には、味噌と辛味噌のせいで、顔が汗だくに。

『札幌ラーメンどさん子』の店内にあった、味噌の効能。
以下のような効果が期待できますです。

麺も具も2倍の特盛ラーメン900円ってのもありますけど、
通常でもそこそこのボリュームがあるので2倍はすごそうです。

アレンジラーメンはちょっとお高め。
豚骨味噌ラーメン700円ってのもありますね。

追加のトッピングメニューです。
ネギ250円と肉味噌350円は、美味しそうだけどチョット考えるなぁ(笑)。

11時〜15時(日祝以外)のランチメニューです。

ラーメン+各種ミニ丼とのセットもあります。

『どさん子ラーメン』は登録商標みたい。
『道産子』『どさんこ』など色々ありますからね。

らーめんひとすじ40数年。
はやいの・うまいの・やっすいの〜♪
と言いたいトコですが、
味噌ラーメンなのでトンコツに比べたら、出来上がりはチョット遅いけど
安心安全にウマイお店。
値段は、選択しだいで安いってカンジですね。



たまには、トンコツじゃないラーメンはいかがですか?
今日は味噌ラーメンね。

福岡空港近くにある『札幌ラーメンどさん子』。
福岡空港に降り立ち、市街に向かう道で最初に見るラーメン屋さんが
博多ラーメン屋ではなく、時計台デザインの札幌ラーメン屋なのはちょっと悲し。
でも、美味しいラーメン屋さんで、地元では40年以上も愛されるお店。

駐車場はひろーい。
営業車も多いですね。

さて、入りマース。
のれんはありませんね。

厨房をぐるりと囲むカウンター18席と、

4人がけのベンチシートのテーブル席が7つあります。

福岡のラーメン屋では定番のゴマや辛子高菜はありませんが、
紅しょうがだけはあります。

こちらが定番のラーメンメニュー。
基本の味噌ラーメン・塩ラーメン・醤油ラーメンは550円と安く抑えられてます。
チャーシューメンと野菜ラーメンは800円で、ちょっと高い印象。
※画像をクリックすると拡大します。

コレは同僚が頼んだ塩バターラーメン600円です。
基本の塩ラーメン550円+バター50円です。
味噌バターラーメンも600円(醤油バターラーメンはなかった)。
ちなみにチャーシューなど動物性タンパク質の具はないです。
野菜とワカメのみです。
チャーシューのオプションは1枚80円だそうです。

あっさり海鮮出汁のようなスープにバターの組み合わせは美味しい。

麺は、すごくコシはないけど、もっちりしたカンジのちぢれ麺。
イメージする札幌ラーメンってカンジ。

コレはアタシが頼んだ【冬季限定】かき味噌ラーメン780円。

最近、二日酔いの胃袋にグリーシーラーメンはキツいので、
コクはしっかりあるのに、脂肪分が少ない、しかも味噌味っていいですね。

味噌ラーメンには、もやしとコーンが合います。
コーンはもっと多いほうがウレシイなぁ。
追加オプションだと+100円だそうです。

朝食にするにはヘヴィーだけど、おいすぃ〜味噌汁ってカンジ。
牡蠣の風味も出てますしね。

牡蠣は、瀬戸内の倉橋島産のもの(広島に住んでたコトあるので懐かし)。
大きめでプックリといい塩梅に火を通したものが6個位入ってるので、
しっかり「カキ食べた!」感はあります。

ラーメンに添えられてきた甘辛な味噌味の醤。
食べ終わる頃には、味噌と辛味噌のせいで、顔が汗だくに。

『札幌ラーメンどさん子』の店内にあった、味噌の効能。
以下のような効果が期待できますです。

麺も具も2倍の特盛ラーメン900円ってのもありますけど、
通常でもそこそこのボリュームがあるので2倍はすごそうです。

アレンジラーメンはちょっとお高め。
豚骨味噌ラーメン700円ってのもありますね。

追加のトッピングメニューです。
ネギ250円と肉味噌350円は、美味しそうだけどチョット考えるなぁ(笑)。

11時〜15時(日祝以外)のランチメニューです。

ラーメン+各種ミニ丼とのセットもあります。

『どさん子ラーメン』は登録商標みたい。
『道産子』『どさんこ』など色々ありますからね。

らーめんひとすじ40数年。
はやいの・うまいの・やっすいの〜♪
と言いたいトコですが、
味噌ラーメンなのでトンコツに比べたら、出来上がりはチョット遅いけど
安心安全にウマイお店。
値段は、選択しだいで安いってカンジですね。

- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 11:39│TrackBack(2)│
│麺(福岡市博多区)。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. どさん子ラーメン@福岡空港近く [ 博多おんな節。 ] 2010年03月06日 11:52
福岡空港に超近い『どさん子ラーメン』でラーメンを食べました。ランチ時はサラリーマンでいっぱい。
2. 福岡空港そばの北海道ラーメン屋さん♪@北の恵み [ 博多おんな節。 ] 2011年10月05日 10:15
『どさん子ラーメン』が『北の恵み』として完全リニューアルオープン。お値段と味がアップしました♪
【店名】北海道らーめん 北の恵み(旧 札幌ラーメンどさん子 空港店)
【住所】 ...