2010年03月09日
つけ麺&パイクー麺@味千拉麺 福岡東店
【店名】味千拉麺(あじせんらーめん) 福岡東店 公式ホームページ
【住所】福岡県福岡市東区箱崎5-1-8 楽市街道 箱崎店内
【営業】[日〜木]11:00〜翌2:00 [金・土]11:00〜翌3:00 ※要確認
【定休】元旦のみ休業 ※要確認
※地下鉄:天神・博多駅→中洲川端駅(貝塚線乗換)→箱崎九大前駅徒歩1分
関連記事:熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂
【住所】福岡県福岡市東区箱崎5-1-8 楽市街道 箱崎店内
【営業】[日〜木]11:00〜翌2:00 [金・土]11:00〜翌3:00 ※要確認
【定休】元旦のみ休業 ※要確認
※地下鉄:天神・博多駅→中洲川端駅(貝塚線乗換)→箱崎九大前駅徒歩1分
関連記事:熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂
今日は、味千拉麺で、熊本豚骨・パイクー麺(排骨麺)です。
味千チェーンは人生で2度目かな。
場所は、楽市街道の箱崎店。
アミューズメント施設ってゆーやつですかね。
飲食店が幾つか入ってます。
そういえば、ハンバーグの『びっくりドンキー』も行ったコトないなぁ。
外観はこんなカンジ。
イニシエ系ラーメン屋さんと違って、ガラス張りで
明るい感じで入りやすいですね。
まずは、食券販売機で購入。
※画像をクリックしても見難いかも。
メニューは公式ホームページでご確認ください。
店内。
席間も結構広いし、赤ちゃん用のハイチェアーもあります。
アタシは福岡東店限定の特価パイクー麺700円にしました。
普通パイクー(排骨肉。豚スペアリブの醤油煮込み)が3切れで850円なのを、
2切れで700円にしてるみたいです。
パイクー麺700円。
お肉は大きいです。
これなら3切れじゃなくて2切れで十分だなぁ。
熊本豚骨ラーメン特有の香味油(千味油)入りのスープです。
まろやかニンニク風味で、ちょい味濃いカンジ。
味にしっかり厚みがあるので、一口目二口目が一番美味しい。
お肉は、軟骨付きの肉をトロトロになるまで柔らかく煮込んだもの。
甘濃い醤油味です。
麺の茹で加減はリクエストできます。
中細ストレート麺のカタ。
卓上には、ゴマや紅しょうが、辛子高菜はなく、
コショウやフライドガーリック、秘伝辛みそが置いてあります。
甘濃い辛い味噌は、ごはんにつけても美味しそうな味。
ラーメンスープの味が既にしっかり気味なので、
入れすぎると喉が渇きそうですけど。
フライドガーリックもふりかけてみました。
脂っこくなくて、食感と香りがラーメンにとても合います。
口臭は残らないタイプだそうです♪
新メニューの濃厚ぶし系豚骨スープ・味千つけ麺680円です。
麺の量は無料で、普通盛から中盛にアップできます。
ひやもり・あつもりのリクエストも可。
コレは、中盛です。
丼に水切りのスノコなどは敷いてないので、
見かけの量そのものです。
スープを少し味見させてもらいました。
濃厚ぶし豚骨というコトですけど、
つけ麺にありがちな、魚粉の味と香りがぷんぷんするタイプではなくて、
味千ラーメンのスープをもっと濃くしたカンジでしょうか。
アタシは魚が主張する豚骨スープは苦手なので、割りと好きなタイプ。
麺は、某有名店のように、ものすごシコッとしてるワケじゃないけど、
まぁまぁ美味しい。
チャーシューは大きい炙りが1枚。
半熟玉子も入って、中盛に麺量も増やせて
680円はなかなか良い価格ではないでしょうか。
スープ割りは、お店のヒトから何も言われなかったし、
こちらも何も言わなかったので、出来るかどうかは未確認です。
次回トッピングや替玉が無料になるチケットを頂きました。
毎月22日は味千ラーメン550円が300円で食べられるサービスデーだそうです。
アミューズメントセンターの敷地内なので、駐車場は広い。
味千拉麺の隣の店舗は辛いタンタン麺で有名な『大明担担麺』です。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
つけ麺&パイクー麺@味千拉麺 福岡東店
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
Tweet
味千チェーンは人生で2度目かな。
場所は、楽市街道の箱崎店。
アミューズメント施設ってゆーやつですかね。
飲食店が幾つか入ってます。
そういえば、ハンバーグの『びっくりドンキー』も行ったコトないなぁ。
外観はこんなカンジ。
イニシエ系ラーメン屋さんと違って、ガラス張りで
明るい感じで入りやすいですね。
まずは、食券販売機で購入。
※画像をクリックしても見難いかも。
メニューは公式ホームページでご確認ください。
店内。
席間も結構広いし、赤ちゃん用のハイチェアーもあります。
アタシは福岡東店限定の特価パイクー麺700円にしました。
普通パイクー(排骨肉。豚スペアリブの醤油煮込み)が3切れで850円なのを、
2切れで700円にしてるみたいです。
パイクー麺700円。
お肉は大きいです。
これなら3切れじゃなくて2切れで十分だなぁ。
熊本豚骨ラーメン特有の香味油(千味油)入りのスープです。
まろやかニンニク風味で、ちょい味濃いカンジ。
味にしっかり厚みがあるので、一口目二口目が一番美味しい。
お肉は、軟骨付きの肉をトロトロになるまで柔らかく煮込んだもの。
甘濃い醤油味です。
麺の茹で加減はリクエストできます。
中細ストレート麺のカタ。
卓上には、ゴマや紅しょうが、辛子高菜はなく、
コショウやフライドガーリック、秘伝辛みそが置いてあります。
甘濃い辛い味噌は、ごはんにつけても美味しそうな味。
ラーメンスープの味が既にしっかり気味なので、
入れすぎると喉が渇きそうですけど。
フライドガーリックもふりかけてみました。
脂っこくなくて、食感と香りがラーメンにとても合います。
口臭は残らないタイプだそうです♪
新メニューの濃厚ぶし系豚骨スープ・味千つけ麺680円です。
麺の量は無料で、普通盛から中盛にアップできます。
ひやもり・あつもりのリクエストも可。
コレは、中盛です。
丼に水切りのスノコなどは敷いてないので、
見かけの量そのものです。
スープを少し味見させてもらいました。
濃厚ぶし豚骨というコトですけど、
つけ麺にありがちな、魚粉の味と香りがぷんぷんするタイプではなくて、
味千ラーメンのスープをもっと濃くしたカンジでしょうか。
アタシは魚が主張する豚骨スープは苦手なので、割りと好きなタイプ。
麺は、某有名店のように、ものすごシコッとしてるワケじゃないけど、
まぁまぁ美味しい。
チャーシューは大きい炙りが1枚。
半熟玉子も入って、中盛に麺量も増やせて
680円はなかなか良い価格ではないでしょうか。
スープ割りは、お店のヒトから何も言われなかったし、
こちらも何も言わなかったので、出来るかどうかは未確認です。
次回トッピングや替玉が無料になるチケットを頂きました。
毎月22日は味千ラーメン550円が300円で食べられるサービスデーだそうです。
アミューズメントセンターの敷地内なので、駐車場は広い。
味千拉麺の隣の店舗は辛いタンタン麺で有名な『大明担担麺』です。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
つけ麺&パイクー麺@味千拉麺 福岡東店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
味千拉麺 福岡東店 (ラーメン / 箱崎九大前、箱崎宮前、貝塚)
★★★☆☆ 3.5
味千拉麺 福岡東店 ( 箱崎宮前 / 熊本ラーメン )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
Tweet
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 09:55│TrackBack(4)│
│麺(福岡市東区)。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂 [ 博多おんな節。 ] 2010年03月09日 10:24
味千ラーメン。国内105店舗・海外389店舗(2009現在)もあるらしいです。結局、熊本でも海外でも食べたことはなく、今回は初訪問です。熊本ラーメンと具だくさんの春雨スープ『太平燕(タイピーエン)』を味わえるお店というコトで楽しみ。
2. つけ麺&パイクー麺@味千拉麺 福岡東店 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2010年03月09日 11:20
今日は、味千拉麺で、熊本豚骨・パイクー麺(排骨麺)です。
味千チェーンは人生で2度目かな。
関連記事:熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂
http://hakata.livedoor....
3. 豚骨×マー油×鶏ガラのコラボ♪@熊本ラーメン館・味千拉麺×桂花拉麺 [ 博多おんな節。 ] 2012年12月29日 09:06
【店名】熊本ラーメン館 味千拉麺×桂花拉麺 半道橋店
【住所】福岡県福岡市博多区半道橋2-6-29
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休】元旦のみ ※要確認
4. 高千穂パワースポットに行く前のラーメンランチ♪@味千食堂 蘇陽店 [ 博多おんな節。 ] 2014年08月03日 11:23
【店名】味千食堂(味千ラーメン) 蘇陽店
【住所】熊本県上益城郡山都町今466
【営業】10:00〜21:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認