2010年01月26日
節分のおたふくさん♪@櫛田神社
『博多煮うどん』なるものを頂きました。
【店名】虹の家(ななのや)
【住所】福岡県福岡市博多区冷泉町2-20
【営業】平日11:00~19:00 日祝日11:00~18:00 ※要確認
【定休】無休 ※要確認

うどんランチの後は、おくしださんへ。
櫛田神社(福岡市博多区上川端町)の門です。
節分厄除大祭の時期には、神社の3つの門に『お多福面』が登場します。
おたふくさんに会いたくて、毎年来てます。
過去記事:節分・お多福・櫛田神社。

おたふくさんの巨大な笑った口をくぐって出入りをすると、
福に授かれるシステムになっとります。
「福よコイ、男もコイ
」
しつこく、出たり入ったりする独女の姿。

コレは、『博多上川端商店街』側の門にあるお多福さんです。
門前に『櫛田茶屋』という人気の焼餅屋さんがあります。

櫛田神社の近くにある『博多町家ふるさと館』。
面白そうだけど、これからFM福岡のラジオ番組収録の予定があったので、
とり急ぎ、今日は節分おたふくさんのご利益だけ頂きました。

【店名】虹の家(ななのや)
【住所】福岡県福岡市博多区冷泉町2-20
【営業】平日11:00~19:00 日祝日11:00~18:00 ※要確認
【定休】無休 ※要確認

うどんランチの後は、おくしださんへ。
櫛田神社(福岡市博多区上川端町)の門です。
節分厄除大祭の時期には、神社の3つの門に『お多福面』が登場します。
おたふくさんに会いたくて、毎年来てます。
過去記事:節分・お多福・櫛田神社。

おたふくさんの巨大な笑った口をくぐって出入りをすると、
福に授かれるシステムになっとります。
「福よコイ、男もコイ

しつこく、出たり入ったりする独女の姿。

コレは、『博多上川端商店街』側の門にあるお多福さんです。
門前に『櫛田茶屋』という人気の焼餅屋さんがあります。

櫛田神社の近くにある『博多町家ふるさと館』。
面白そうだけど、これからFM福岡のラジオ番組収録の予定があったので、
とり急ぎ、今日は節分おたふくさんのご利益だけ頂きました。

- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 23:10│
│お出かけ。
この記事へのトラックバック
1. 元祖博多煮うどんって?@虹の家(ななのや) [ 博多おんな節。 ] 2010年02月13日 12:03
今日のランチ。元祖博多煮うどんだって♪じょうもんさん550円とごりょんさん600円とちらし200円を頂きました。
【店名】虹の家(ななのや)
【住所】福岡県福岡市博多区冷泉町2-20
【営業】平日11:00〜19:00 日祝日11:00〜18:00 ※要確認
【定休】無休 ※要確認
2. 博多の節分♪お多福さんに会いにゆこう♪@櫛田神社 [ 博多おんな節。 ] 2011年01月28日 08:56
櫛田神社の節分・お多福門の2011年の画像集です。今日は浅草・辻屋本店さんの下駄をおろしてみました♪
3. 【YouTube動画】『博多のあん』 in 福岡・川端・櫛田神社&節分・おたふく [ 博多おんな節。 ] 2011年02月03日 10:31
【YouTube動画】『博多のあん』 in 福岡・川端・櫛田神社&節分・おたふく kimono geisha
福岡・川端に出没。節分祭のお多福門が設置された、櫛田神社で参拝。今年(2011年)は『中村獅童』 ...
4. お出汁が美味くてリピです♪博多煮うどん@虹の家 [ 博多おんな節。 ] 2011年02月11日 20:34
おくしださんこと櫛田神社で節分のお多福(おたふく)さんを観た後は、博多うどんランチ♪
【店名】虹の家(ななのや)
【住所】福岡県福岡市博多区冷泉町2-20
【営業】[平日]11:00~19 ...