2009年11月05日
【限定トンコツ】博多一幸舎@博多デイトス・博多駅
【店名】博多一幸舎(はかたいっこうしゃ) 博多デイトス店 公式ホームページ
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 博多めん街道内
【営業】11:00〜23:00(L.O.22:30) ※要確認
【定休】なし(博多デイトスの定休日に準ず)。 ※要確認

【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 博多めん街道内
【営業】11:00〜23:00(L.O.22:30) ※要確認
【定休】なし(博多デイトスの定休日に準ず)。 ※要確認

地元民
も観光客
も通勤客
も
いらっしゃぁ〜い
な博多駅ビルのラーメン屋さん。
その名も有名な『博多一幸舎』の博多デイトス店です。
2009年10月にグランドオープンした博多デイトスの土産物・飲食店街は、
レストランフロア『あじわいすとりーと』
立ち呑み居酒屋などを集めた『博多ほろよい通り』、
明太子などの土産物を集めた『みやげもん市場』
博多豚骨ラーメンをはじめとする麺類を集めた『博多めん街道』
で構成されています。
博多駅前至近距離のコインパーキングは高い。15分100円くらいかな。
ちょっと離れたトコに停めました。30分100円です。
ちなみにデイトス内の1店舗で2,000円以上の飲食をすると
指定駐車場の1時間無料券をもらえるサービスもあるらしいです。

博多デイトスの飲食店街の案内図です。
地下1階から2階まで分散してますので、要散策ですね(笑)。

やはり、初回ランチは麺のお店が集まる『博多めん街道』を
押さえときたいわね
『博多めん街道』には、メディアでも有名な
『博多新風』や『元祖博多だるま』も新規出店してて、
昔の飲食店街イメージを払拭して、イマドキの駅ナカスタイルになってます

色々迷って、『博多一幸舎』あなたに決定
ちなみに博多駅前店に行ったコトがあり、かなり好印象でした。
過去記事:ラーメン@博多一幸舎博多本店

まずは、食券販売機で購入。
食券スタイルは一般的になってきました。
トロいアタシは、後ろにヒトが待ってるとドキドキします

カウンター席とテーブル席があります。
フロアスタッフの方が荷物を入れる籠を足元に用意してくれたり、
スーツケースやベビーカーを置く場所を案内してくれたりと、
様々な客層に対応OK。
厨房スタッフもエッライ元気いい声ですね。疲れないのかな

グランドメニューです。
フレキシブルかつ無駄のないメニュー構成なのではないでしょうか。
※画像をクリックすると拡大します。

替玉(かえだま)は150円、半替玉は100円です。
安いからと言って、替玉だけを注文するヒトがいないよう(笑)、
ちゃんと説明してあります。

店頭に『取り放題』とアピールしてあった卓上の辛子高菜。

紅しょうがは白いです。

コレが基本のラーメン650円です。

で、コレが博多デイトス店限定の新味きらめきです。
単品だと650円ですが、コレは味玉子を追加したので750円です。

ご覧になってお分かりかと思いますが、
基本のラーメンスープは、脂が適度にブレンドされております。
博多一幸舎のラーメンは個人的にケッコウ好きなタイプです。
コクがあってまろやかな甘味、抑え目な豚骨臭、バランスよい味で、
トンコツの良いトコ取りってカンジ。
県外のヒトにも確実にオススメ出来るラーメンです。

基本のラーメンに比べると、
【博多デイトス店限定】新味きらめきには、ほとんど脂がありませんね。
だけど、動物性蛋白質のコクととろみがあるので、物足りなさは感じません。
露骨なトンコツ臭が苦手な方、ダイエッターな女子、
脂のボリューム感が苦手なご年配の方などにいかがでしょうか。

麺はカタで頼みました。
ひょっとしてひょっとして気のせいかもしれませんけど、
麺とスープの量が少なめかな。
観光客の方にとっては、トンコツの聖地・博多で
替玉をする楽しみはあると思いますけど

チャーシューはフツーに美味しい。

味玉子もフツーかな。
ラーメンだけで考えると博多本店のほうが印象良かったけど、
お店の活気ある雰囲気と駅ナカの利便性にはおおいに価値を置けるお店だと思います。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【限定トンコツ】博多一幸舎@博多デイトス・博多駅
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!




いらっしゃぁ〜い

その名も有名な『博多一幸舎』の博多デイトス店です。
2009年10月にグランドオープンした博多デイトスの土産物・飲食店街は、
レストランフロア『あじわいすとりーと』
立ち呑み居酒屋などを集めた『博多ほろよい通り』、
明太子などの土産物を集めた『みやげもん市場』
博多豚骨ラーメンをはじめとする麺類を集めた『博多めん街道』
で構成されています。
博多駅前至近距離のコインパーキングは高い。15分100円くらいかな。
ちょっと離れたトコに停めました。30分100円です。
ちなみにデイトス内の1店舗で2,000円以上の飲食をすると
指定駐車場の1時間無料券をもらえるサービスもあるらしいです。

博多デイトスの飲食店街の案内図です。
地下1階から2階まで分散してますので、要散策ですね(笑)。

やはり、初回ランチは麺のお店が集まる『博多めん街道』を
押さえときたいわね

『博多めん街道』には、メディアでも有名な
『博多新風』や『元祖博多だるま』も新規出店してて、
昔の飲食店街イメージを払拭して、イマドキの駅ナカスタイルになってます


色々迷って、『博多一幸舎』あなたに決定

ちなみに博多駅前店に行ったコトがあり、かなり好印象でした。
過去記事:ラーメン@博多一幸舎博多本店

まずは、食券販売機で購入。
食券スタイルは一般的になってきました。
トロいアタシは、後ろにヒトが待ってるとドキドキします


カウンター席とテーブル席があります。
フロアスタッフの方が荷物を入れる籠を足元に用意してくれたり、
スーツケースやベビーカーを置く場所を案内してくれたりと、
様々な客層に対応OK。
厨房スタッフもエッライ元気いい声ですね。疲れないのかな


グランドメニューです。
フレキシブルかつ無駄のないメニュー構成なのではないでしょうか。
※画像をクリックすると拡大します。

替玉(かえだま)は150円、半替玉は100円です。
安いからと言って、替玉だけを注文するヒトがいないよう(笑)、
ちゃんと説明してあります。

店頭に『取り放題』とアピールしてあった卓上の辛子高菜。

紅しょうがは白いです。

コレが基本のラーメン650円です。

で、コレが博多デイトス店限定の新味きらめきです。
単品だと650円ですが、コレは味玉子を追加したので750円です。

ご覧になってお分かりかと思いますが、
基本のラーメンスープは、脂が適度にブレンドされております。
博多一幸舎のラーメンは個人的にケッコウ好きなタイプです。
コクがあってまろやかな甘味、抑え目な豚骨臭、バランスよい味で、
トンコツの良いトコ取りってカンジ。
県外のヒトにも確実にオススメ出来るラーメンです。

基本のラーメンに比べると、
【博多デイトス店限定】新味きらめきには、ほとんど脂がありませんね。
だけど、動物性蛋白質のコクととろみがあるので、物足りなさは感じません。
露骨なトンコツ臭が苦手な方、ダイエッターな女子、
脂のボリューム感が苦手なご年配の方などにいかがでしょうか。

麺はカタで頼みました。
ひょっとしてひょっとして気のせいかもしれませんけど、
麺とスープの量が少なめかな。
観光客の方にとっては、トンコツの聖地・博多で
替玉をする楽しみはあると思いますけど


チャーシューはフツーに美味しい。

味玉子もフツーかな。
ラーメンだけで考えると博多本店のほうが印象良かったけど、
お店の活気ある雰囲気と駅ナカの利便性にはおおいに価値を置けるお店だと思います。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【限定トンコツ】博多一幸舎@博多デイトス・博多駅
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

博多 一幸舎 博多デイトス店 (ラーメン / 博多、祇園)
★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 最近どんな「ランチ」を食べていますか? に参加中!
kimono_ann at 10:38│
│麺(福岡市博多区)。
この記事へのトラックバック
1. 地元民も観光客も通勤客もいらっしゃぁ??い♪ [ 博多おんな節。 ] 2009年11月05日 10:44
博多駅ビルのラーメン屋さん。
「博多一幸舎」の博多デイトス店です。
2009年10月にグランドオープンした博多デイトスの土産物・飲食店街は、
レストランフロア「あじわいすとりーと」
立ち呑...
2. 屋台ランチ気分♪@博多一幸舎・高砂屋台店 [ 博多おんな節。 ] 2011年06月17日 09:46
屋台の雰囲気が味わえるお店です。地元常連さん多いです。
【店名】博多一幸舎 高砂屋台店(はかたいっこうしゃ たかさごやたいてん)
【住所】福岡県福岡市中央区清川3-16-24
【営業 ...
3. 人気No.1の醤油魚介&まかない人気No.1のカレー♪@麺屋慶史 [ 博多おんな節。 ] 2012年08月05日 09:38
【店名】麺研究所 麺屋 慶史(けいじ)
【住所】福岡県福岡市中央区大手門3-7-6 生田ビル1F
【営業】11:00〜23:00 ※要確認
【定休】年末年始以外年中無休 ※要確認
4. オシャレな濃厚豚骨チェーン♪@博多一幸舎・太宰府インター店 [ 博多おんな節。 ] 2013年01月29日 07:33
【店名】博多一幸舎 太宰府インター店
【住所】福岡県大野城市筒井4-21-10 古賀ビル
【営業】11:00〜23:00(L.O.22:30) ※要確認
【定休】年中無休(年末年始を除く) ※要確認
5. IHヒーターでずっと熱々!人気の鶏魚介と博多豚骨つけ麺♪@博多一幸舎 [ 博多おんな節。 ] 2014年01月21日 14:40
【店名】博多一幸舎 大名本家
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-8-4 エクシード大名1F
【営業】[月〜土] 11:00〜翌1:00 [日] 11:00〜24:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認