2009年10月20日
タンタンメーン♪と海老ニラしょうゆ@六壱○麺(ろくいちまるめん)
今日は坦々麺ランチです。
福岡市中央区平尾にある『六壱○麺(ろくいちまるめん)』。
2009年8月下旬にオープンした、まだ新しいお店です。
イマ風の黒を基調としたアイキャッチーな外観。
表にこのお店の売り麺メニューがありますので、
まずはチェケラー

駐車場はないので、西鉄大牟田線高架下のコインパーキングを利用しました。
40分100円です。

さて、店内へ。
この『麺』と書かれた暖簾、ステキです。
欲しいわ(笑)。

このお店、前も飲食店(居酒屋)だったコトもあって、
ほぼ居抜きの状態ですね。
改装はしてありますが、外観よりはところどころ古びた印象。

店内はカウンター席が中心です。
グルメブロガーさんにおすすめなのは、入り口付近の
明るい窓際テーブル席です(笑)。3〜4人用。

我々はテーブル席が取れず、
入り口付近の窓際カウンター席へ。
こちらも外光が入って比較的明るいです。
ちなみに卓上には調味料なしです。
タダで辛味をアップできる一味や豆板醤、こしょうもナイですね〜。
喫煙は終日可のようでした(ランチ時でも吸ってるヒトがいたので)。

ココの基本麺メニューは3種。
六壱○坦々麺 680円
海老ニラしょうゆ 680円
味噌辛もやし 780円
+100円で、おにぎり2個か杏仁豆腐デザートをつけられます。
おにぎりセットを頼んでるヒトが多いですね。
この日は、赤紫蘇風味のゆかりおにぎりのようでした。
ちなみに替玉は150円です。
もちろん、アタシは六壱○坦々麺にしました。
ホントは辛めにしたかったのですけれど、
追加料金がかかるので基本モードで(笑)。
その代わり、+150円で煮玉子をつけました。
同行した同僚は、辛いのがダメなので、
一番辛くなさそうな海老ニラしょうゆにしました。
麺ランチメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

コレが、六壱○坦々麺680円です。
追加で煮玉子頼んだのに、茹で水菜の他に、
基本で煮玉子が1/2個入ってたんだ〜。ちっ。

煮玉子150円です。
別皿でやって来ます。
刻み白ネギと肉味噌も乗ってるのでお得感がありますね。
夜のビール
のおつまみメニューにもヨサゲですわん。

白ネギのみじん切りと、粗めのミンチがたくさん入って、
咀嚼感アリアリのまさに食べるスープです。
先日食べた他店の坦々麺がかなりアッサリタイプで、
あまり好みじゃなかったのですけれど、
それに比べると、コスパは普通ですが、
白練りゴマのまったりしたコクと、
日本人向きではあるけれど、見合った辛さがあり、
まずまずバランスの良い坦々麺で好きなタイプです。
スープが熱々なのもうれしい(舌火傷するくらいがいいM子ですのん)。

麺は中太で、縮れてます。
茹で加減は指定してませんが、ちとカタめで好み。

コレは同僚の頼んだ、海老ニラしょうゆ680円です。
真ん中にはニラとミンチと白髪ネギ。
周りを包囲するように芝エビの衣揚げが浮いています。

実は辛いのが苦手な同僚。
意外にもスープ全体に、除去が難しいと思われる
赤唐辛子のみじん切りがかなりたくさん入っており、
「選択ミスだったあぁ!!!!」
「なぜ、最初に辛めだと言ってくれないんだぁ!!!!」
とワーワー騒ぎ始めました(苦笑)。

気を取り直して、
コレが海老の衣揚げです。
天ぷらとイメージは同じものです。

ちょっと味見させてもらいました。
ごま油の香りと味がきいた、かなりドライなタイプです。
醤油系というと、甘味をきかせたタイプも多いですが、
こちらは甘味がないスッキリタイプです。
辛さはそうですねぇ。
アタシには全然問題ないですけど、完飲すると
坦々麺と同じくらいかそれ以上の辛さを感じるかもです。

麺です。
同じく中太のちぢれ麺です。

お店を出るときに見つけました。
入り口付近に貼ってあった注意書き…。
辛いのが苦手な(子供の)方、海老ニラしょうゆ麺のみ、辛味抜き可能。

ちょい呑み
用のおつまみを含めた夜
のメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
タンタンメーン♪と海老ニラしょうゆ@六壱○麺(ろくいちまるめん)
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

メイカ ヒロシのフォトギャラリー 人気クリエイターの作品がダウンロード無料!ポートレート・CG(コンピュータグラフィック) Hiroshi's unique Photo Library containing computer graphics,photographs of Japanese culture, people, places and scenery.
Tweet
福岡市中央区平尾にある『六壱○麺(ろくいちまるめん)』。
2009年8月下旬にオープンした、まだ新しいお店です。
イマ風の黒を基調としたアイキャッチーな外観。
表にこのお店の売り麺メニューがありますので、
まずはチェケラー


駐車場はないので、西鉄大牟田線高架下のコインパーキングを利用しました。
40分100円です。

さて、店内へ。
この『麺』と書かれた暖簾、ステキです。
欲しいわ(笑)。

このお店、前も飲食店(居酒屋)だったコトもあって、
ほぼ居抜きの状態ですね。
改装はしてありますが、外観よりはところどころ古びた印象。

店内はカウンター席が中心です。
グルメブロガーさんにおすすめなのは、入り口付近の
明るい窓際テーブル席です(笑)。3〜4人用。

我々はテーブル席が取れず、
入り口付近の窓際カウンター席へ。
こちらも外光が入って比較的明るいです。
ちなみに卓上には調味料なしです。
タダで辛味をアップできる一味や豆板醤、こしょうもナイですね〜。
喫煙は終日可のようでした(ランチ時でも吸ってるヒトがいたので)。

ココの基本麺メニューは3種。
六壱○坦々麺 680円
海老ニラしょうゆ 680円
味噌辛もやし 780円
+100円で、おにぎり2個か杏仁豆腐デザートをつけられます。
おにぎりセットを頼んでるヒトが多いですね。
この日は、赤紫蘇風味のゆかりおにぎりのようでした。
ちなみに替玉は150円です。
もちろん、アタシは六壱○坦々麺にしました。
ホントは辛めにしたかったのですけれど、
追加料金がかかるので基本モードで(笑)。
その代わり、+150円で煮玉子をつけました。
同行した同僚は、辛いのがダメなので、
一番辛くなさそうな海老ニラしょうゆにしました。
麺ランチメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

コレが、六壱○坦々麺680円です。
追加で煮玉子頼んだのに、茹で水菜の他に、
基本で煮玉子が1/2個入ってたんだ〜。ちっ。

煮玉子150円です。
別皿でやって来ます。
刻み白ネギと肉味噌も乗ってるのでお得感がありますね。
夜のビール


白ネギのみじん切りと、粗めのミンチがたくさん入って、
咀嚼感アリアリのまさに食べるスープです。
先日食べた他店の坦々麺がかなりアッサリタイプで、
あまり好みじゃなかったのですけれど、
それに比べると、コスパは普通ですが、
白練りゴマのまったりしたコクと、
日本人向きではあるけれど、見合った辛さがあり、
まずまずバランスの良い坦々麺で好きなタイプです。
スープが熱々なのもうれしい(舌火傷するくらいがいいM子ですのん)。

麺は中太で、縮れてます。
茹で加減は指定してませんが、ちとカタめで好み。

コレは同僚の頼んだ、海老ニラしょうゆ680円です。
真ん中にはニラとミンチと白髪ネギ。
周りを包囲するように芝エビの衣揚げが浮いています。

実は辛いのが苦手な同僚。
意外にもスープ全体に、除去が難しいと思われる
赤唐辛子のみじん切りがかなりたくさん入っており、
「選択ミスだったあぁ!!!!」
「なぜ、最初に辛めだと言ってくれないんだぁ!!!!」
とワーワー騒ぎ始めました(苦笑)。

気を取り直して、
コレが海老の衣揚げです。
天ぷらとイメージは同じものです。

ちょっと味見させてもらいました。
ごま油の香りと味がきいた、かなりドライなタイプです。
醤油系というと、甘味をきかせたタイプも多いですが、
こちらは甘味がないスッキリタイプです。
辛さはそうですねぇ。
アタシには全然問題ないですけど、完飲すると
坦々麺と同じくらいかそれ以上の辛さを感じるかもです。

麺です。
同じく中太のちぢれ麺です。

お店を出るときに見つけました。
入り口付近に貼ってあった注意書き…。
辛いのが苦手な(子供の)方、海老ニラしょうゆ麺のみ、辛味抜き可能。

ちょい呑み



※画像をクリックすると拡大します。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
タンタンメーン♪と海老ニラしょうゆ@六壱○麺(ろくいちまるめん)
六壱○麺 (ラーメン / 西鉄平尾、薬院、薬院大通)
★★★☆☆ 3.0
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!


六壱○麺 ( 西鉄平尾 / 担々麺 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
Tweet
- ブログネタ:
- 最近どんな「ランチ」を食べていますか? に参加中!
kimono_ann at 10:47│TrackBack(2)│
│麺(福岡市中央区)。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. タンタンメーン♪と海老ニラしょうゆ@六壱○麺(ろくいちまるめん) [ 博多おんな節。 ] 2009年10月20日 11:06
今日は坦々麺ランチです。
福岡市中央区平尾にある「六壱○麺(ろくいちまるめん)」。
2009年8月下旬にオープンした、まだ新しいお店です。
イマ風の黒を基調としたアイキャッチーな外観。
表...
2. こってり豚骨タンタンメン♪@めん屋とんでもねえ [ 博多おんな節。 ] 2011年05月17日 10:29
コク系中華そばとタンタンメンの美味しいお店。居酒屋仕様も出来ます♪
【店名】めん屋 とんでもねえ
【住所】福岡県福岡市中央区春吉3丁目25-1
【営業】12:00〜翌6:00 ※要確認
【定 ...