2008年03月09日
元祖長浜屋でラーメンランチ。
【店名】元祖長浜屋
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-19
【営業時間】24時間年中無休 ※要確認
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-19
【営業時間】24時間年中無休 ※要確認
先日のランチ。福岡の老舗『元祖長浜屋(がんそ ながはまや)』でラーメン。
個人的な訪問数で多いのは、やっぱ『元祖長浜屋』と『元○一杯』かなぁ。
元祖長浜屋のラーメンって、最初はフツーに美味しいと思ってただけなんだけど、
だからこそ気負いなく何度も行ってしまうのかもしれません。
『元○一杯』のラーメンスープはコッテリクリーミーなので、
身も心も元○一杯じゃないと食べられません(笑)。
その点、元祖長浜屋のラーメンスープは脂っぽくないし、
独特の獣臭も少ないので、いつでも食べられるし、誰でも連れていける、
個人的にはそんな位置付けのお店です。
九州の博多ラーメンは『コッテリトンコツだ!』と思ってるヒトはがっかりしちゃうかも(笑)。
昼の繁忙時過ぎでも一杯でしたが、何とか駐車でき、
入口前で食券を買って(1杯400円)、
空いてる席にすべりこみます。
あ、また「ベタカタ!(脂増し麺硬め)」って言うの忘れた
ちなみにカタより硬いナマ(厳密には生ではない)もあります。
①スープに乗る脂の量 ベタ>普通>ナシ
②麺の茹で加減 ナマ>カタ>普通>ヤワ
注文の仕方 ①+② 例:ベタカタ ベタナマ ナシカタ ナシヤワ
普通の場合は言わない。
扉を開けて、席に着く前に素早く店員さんに注文すること(人数を確認後、すぐ麺を茹で始めるため)。
紅しょうがとゴマは後からトッピングするんですよ。
みなと相席になるテーブルの真ん中に紅しょうがやゴマや胡椒が置いてあります。
コショウかけすぎた…
※ワタシは替玉したコトないけど…。
スープをある程度残して、麺を食べ終わったら
お好みで替え玉(カエダマ)を注文(あらかじめ券売機で買っておく)。
ちなみにココの麺は量が多い(1.5倍位)ので、替え玉の半玉(ハンタマ)もできます。
多分値段は変わらないと思いますが。
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
個人的な訪問数で多いのは、やっぱ『元祖長浜屋』と『元○一杯』かなぁ。
元祖長浜屋のラーメンって、最初はフツーに美味しいと思ってただけなんだけど、
だからこそ気負いなく何度も行ってしまうのかもしれません。
『元○一杯』のラーメンスープはコッテリクリーミーなので、
身も心も元○一杯じゃないと食べられません(笑)。
その点、元祖長浜屋のラーメンスープは脂っぽくないし、
独特の獣臭も少ないので、いつでも食べられるし、誰でも連れていける、
個人的にはそんな位置付けのお店です。
九州の博多ラーメンは『コッテリトンコツだ!』と思ってるヒトはがっかりしちゃうかも(笑)。
昼の繁忙時過ぎでも一杯でしたが、何とか駐車でき、
入口前で食券を買って(1杯400円)、
空いてる席にすべりこみます。
あ、また「ベタカタ!(脂増し麺硬め)」って言うの忘れた
ちなみにカタより硬いナマ(厳密には生ではない)もあります。
①スープに乗る脂の量 ベタ>普通>ナシ
②麺の茹で加減 ナマ>カタ>普通>ヤワ
注文の仕方 ①+② 例:ベタカタ ベタナマ ナシカタ ナシヤワ
普通の場合は言わない。
扉を開けて、席に着く前に素早く店員さんに注文すること(人数を確認後、すぐ麺を茹で始めるため)。
紅しょうがとゴマは後からトッピングするんですよ。
みなと相席になるテーブルの真ん中に紅しょうがやゴマや胡椒が置いてあります。
コショウかけすぎた…
※ワタシは替玉したコトないけど…。
スープをある程度残して、麺を食べ終わったら
お好みで替え玉(カエダマ)を注文(あらかじめ券売機で買っておく)。
ちなみにココの麺は量が多い(1.5倍位)ので、替え玉の半玉(ハンタマ)もできます。
多分値段は変わらないと思いますが。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
- ブログネタ:
- ###ラーメン### に参加中!
kimono_ann at 11:08│
│麺(福岡市中央区)。
この記事へのトラックバック
1. 博多華丸・大吉と元祖長浜屋ラーメン。 [ 博多おんな節。 ] 2008年08月07日 00:44
昨日、福岡出身(吉本興業)の博多華丸・大吉(はかたはなまる・だいきち)さんの記事で思い出しました。
博多華丸・大吉さんは、福岡吉本から東京吉本に所属移転されて、ローカル人気タレントから全国区のお笑い芸人として活躍されております。
で....
2. 元祖長浜屋の行列とラーメン缶。 [ 博多おんな節。 ] 2008年08月22日 00:48
[ラーメン] ブログ村キーワード
ポツポツ雨が降ってきたから少ないだろうと踏んだら甘かった
ラーメン屋『元祖長浜屋』の行列。
【店名】元祖長浜屋
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-19
【営業時間】24時間年中無休 ※要確認
元祖長浜屋 本店(がんそなが...
3. ガンソ(元祖長浜屋)のラーメン。 [ 博多おんな節。 ] 2009年03月13日 10:47
[ラーメン] ブログ村キーワード
ちょっとだけ気になったニュース。
外食産業売上高ランキング上位50社にラーメンチェーン3社が
ランクインしたそうです。
発表された上位50社のうち、ラーメン業界からは、
「一風堂」を展開する力の源カンパニー(10位)、一蘭(1...
4. 初ナシナマ!@ラーメン元祖長浜屋 [ 博多おんな節。 ] 2009年05月12日 10:37
すんまっしぇーん。ランキングに参加しとります。
1日1クリック応援よろしくお願い申し上げます。
美味いだのマズいだの、
とりあえず行っとくかだの、イロイロ意見が分かれる、
『ガンソ』こと元祖長浜屋のラーメン。
アタシの場合、なんじゃかんじゃゆーても、....
5. 何も考えたくない時のナシナマ。@元祖長浜屋。 [ 博多おんな節。 ] 2009年06月11日 16:18
すんまっしぇーん。ランキングに参加しとります。
1日1クリック応援よろしくお願い申し上げます。
今日は、一人で事務所留守番なので、
ランチはダイエット食にしようと思ったら、
予定外で一人来たので、外食することに。
ランチネタが思い浮かばず、
とりあえ....
6. ガンソ参り!今日はナシカタ&替肉♪@元祖長浜屋 [ 博多おんな節。 ] 2012年05月13日 11:01
【店名】元祖長浜屋(がんそながはまや)
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2-5-25
【営業】4:00〜翌1:45 ※要確認
【定休】なし(不定休) ※要確認
7. 雨の日はタワーパーキング1階のガンソへ♪ [ 博多おんな節。 ] 2012年08月31日 10:30
【店名】元祖長浜屋(がんそながはまや)
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2-5-25
【営業】6:00〜翌1:45 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
8. 店舗は広く、営業時間は長く、家とは関係がなく。@元祖長浜屋 [ 博多おんな節。 ] 2012年12月28日 11:17
【店名】元祖長浜屋(がんそながはまや)
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2-5-25
【営業】4:00〜翌1:45 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
9. たまにはガンソ。 [ 博多おんな節。 ] 2013年01月28日 16:31
【店名】元祖長浜屋(がんそながはまや)
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2-5-25
【営業】4:00〜翌1:45 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
10. ラーメン1杯400円→500円に値上げしまする♪@元祖長浜屋 [ 博多おんな節。 ] 2013年06月29日 09:54
【店名】元祖長浜屋(がんそながはまや)
【住所】福岡県福岡市中央区長浜2-5-25
【営業】4:00〜翌3:45 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認