2009年09月18日
熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂
【店名】味千食堂(あじせんしょくどう)
【住所】福岡県福岡市南区大橋1-25-16 ドリーム大橋1F
【営業】11:00〜14:00 18:00〜3:00 ※要確認
【定休】不定 ※要確認
※アクセス:西鉄大橋駅西口を出て、ロッテリアの角を左折し直進。
福岡銀行の角を右折し直進。田中レディースクリニックの角を左折。

【住所】福岡県福岡市南区大橋1-25-16 ドリーム大橋1F
【営業】11:00〜14:00 18:00〜3:00 ※要確認
【定休】不定 ※要確認
※アクセス:西鉄大橋駅西口を出て、ロッテリアの角を左折し直進。
福岡銀行の角を右折し直進。田中レディースクリニックの角を左折。

熊本ラーメンのお店です。
以前中国の上海に行った時にあちこちで見かけた『味千』の文字。
国内105店舗・海外389店舗(2009現在)もあるらしいです。
結局、発祥の地である熊本でも海外でも食べたことはなく、
今回が初訪問です。
ニンニクのきいた熊本ラーメンと熊本名物『太平燕(タイピーエン)』
を味わえるお店というコトで楽しみ。
店内は、カウンター席と、

小上がりの掘りごたつ席です。
夜は居酒屋仕様になるみたいです。

卓上には味千拉麺オリジナルのトッピング『フライドガーリック』。
熊本ラーメンにニンニクはつきものですが、
コレはニンニク風味がありつつ、食後の口臭は抑える自信作らしいです。

コレが味千ラーメン550円です。

ニンニクの香ばしい香りがします。
味玉子・キクラゲ・ネギ・チャーシューが入ってます。

麺は中細麺。

今までに食べたような黒いマー油を浮かせたラーメンのような味なのかと思いきや、
浮かせてあるマー油の味が直接舌に伝わるインパクトはなく、
褐色の元ダレ(千味油)と白濁クリーミー豚骨がブレンドされて、
味わいの奥にニンニク風味を感じます。
とはいえ、ケッコウ、ニンニクニクニク♪ですね。
更に『フライドガーリック』をふりかけるヒトもいるんでしょうねぇ。

コレが、アタシが食べてみたかった熊本の中華風郷土料理、
『太平燕(タイピーエン)』750円
大きめの丼にたっぷり入ってます。
熱々です。

炒め野菜もたっぷりのってます。

スープは白濁系チャンポンスープみたい。
鶏がら豚骨スープというコトで、確かにややコクがあります。

麺は春雨なんです。
麺が小麦じゃないと、なんだか麺料理というか、
具だくさんのスープみたいに感じてしまいますが、
とにかくボリュームはあります。

玉子はめずらしや♪揚げ玉子です。
茹で玉子の素揚げみたいなカンジ。

営業時間と定休日が変更したようなので
ご留意ください。

今日の近隣駐車場。
30分100円で、まぁ普通かな。
もちろん西鉄大橋駅から歩いていけます。
大橋駅西口から5分位でしょうか。

参考までにメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。


パイクー麺850円がとても人気らしいです。
甘辛く煮た豚のあばら肉がのってるラーメン。
軟骨まで柔らかく煮てあるらしい。
後から入ってきた男性のお客さんが次々にオーダーしてました。

お得なランチセットメニュー(11時〜14時)です。

堂々と書いてある裏メニューです(笑)。
裏メニューの定義が分からなくなりました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

以前中国の上海に行った時にあちこちで見かけた『味千』の文字。
国内105店舗・海外389店舗(2009現在)もあるらしいです。
結局、発祥の地である熊本でも海外でも食べたことはなく、
今回が初訪問です。
ニンニクのきいた熊本ラーメンと熊本名物『太平燕(タイピーエン)』
を味わえるお店というコトで楽しみ。
店内は、カウンター席と、

小上がりの掘りごたつ席です。
夜は居酒屋仕様になるみたいです。

卓上には味千拉麺オリジナルのトッピング『フライドガーリック』。
熊本ラーメンにニンニクはつきものですが、
コレはニンニク風味がありつつ、食後の口臭は抑える自信作らしいです。

コレが味千ラーメン550円です。

ニンニクの香ばしい香りがします。
味玉子・キクラゲ・ネギ・チャーシューが入ってます。

麺は中細麺。

今までに食べたような黒いマー油を浮かせたラーメンのような味なのかと思いきや、
浮かせてあるマー油の味が直接舌に伝わるインパクトはなく、
褐色の元ダレ(千味油)と白濁クリーミー豚骨がブレンドされて、
味わいの奥にニンニク風味を感じます。
とはいえ、ケッコウ、ニンニクニクニク♪ですね。
更に『フライドガーリック』をふりかけるヒトもいるんでしょうねぇ。

コレが、アタシが食べてみたかった熊本の中華風郷土料理、
『太平燕(タイピーエン)』750円
大きめの丼にたっぷり入ってます。
熱々です。

炒め野菜もたっぷりのってます。

スープは白濁系チャンポンスープみたい。
鶏がら豚骨スープというコトで、確かにややコクがあります。

麺は春雨なんです。
麺が小麦じゃないと、なんだか麺料理というか、
具だくさんのスープみたいに感じてしまいますが、
とにかくボリュームはあります。

玉子はめずらしや♪揚げ玉子です。
茹で玉子の素揚げみたいなカンジ。

営業時間と定休日が変更したようなので
ご留意ください。

今日の近隣駐車場。
30分100円で、まぁ普通かな。
もちろん西鉄大橋駅から歩いていけます。
大橋駅西口から5分位でしょうか。

参考までにメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。


パイクー麺850円がとても人気らしいです。
甘辛く煮た豚のあばら肉がのってるラーメン。
軟骨まで柔らかく煮てあるらしい。
後から入ってきた男性のお客さんが次々にオーダーしてました。

お得なランチセットメニュー(11時〜14時)です。

堂々と書いてある裏メニューです(笑)。
裏メニューの定義が分からなくなりました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

味千食堂 (居酒屋 / 大橋)
★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 09:46│
│麺(福岡市南区)。
この記事へのトラックバック
1. 熊本ラーメンと熊本名物タイピーエン@味千食堂 [ 博多おんな節。 ] 2009年09月18日 10:03
熊本ラーメンのお店です。
以前中国の上海に行った時にあちこちで見かけた「味千」の文字。
国内105店舗・海外389店舗(2009現在)もあるらしいです。
結局、発祥の地である熊本でも海外でも食べ...
2. つけ麺&パイクー麺@味千拉麺 福岡東店 [ 博多おんな節。 ] 2010年03月09日 09:55
今日の熊本ラーメンランチ@楽市街道。つけ麺680円と【東店限定特価】パイクー麺700円。
【店名】味千拉麺(あじせんらーめん) 福岡東店
【住所】福岡県福岡市東区箱崎5-1-8 楽市街道 箱崎店内
【営業】[日〜木]11:00〜翌2:00 [金・土]11:00〜翌3:00 ※要確認
【定休】....
3. 豚骨×マー油×鶏ガラのコラボ♪@熊本ラーメン館・味千拉麺×桂花拉麺 [ 博多おんな節。 ] 2012年12月29日 09:06
【店名】熊本ラーメン館 味千拉麺×桂花拉麺 半道橋店
【住所】福岡県福岡市博多区半道橋2-6-29
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休】元旦のみ ※要確認