2009年08月08日
名物!焼きラーメン@博多らあめん てん
『焼きラーメン』というと、行列が出来る某屋台の焼ラーメンが有名ですが、
今日は、福岡市南区大橋に昔からあるラーメン屋さん『博多らあめん(らぁめん?) てん』
というお店の『焼きラーメン』が狙いです。人気らしい。
一見外観はイマドキ風なラーメン店ですが、20年以上たってるお店です。
お店は、大橋駅から歩いて3分〜5分あれば行けます、
お隣のお店には、黄色いポルシェが貼ってあるので(笑)、
見たコトあるヒトも多いかも。
お店の横に縦列駐車スペースが2台分ありますが、
今回は一杯だったので、大橋駅高架下のコインパーキングに停めました。
お店の外に貼ってありました。
平均100円前後の替玉が1玉まで無料です。
店内にも貼ってあって「当分の間」と追記してありました。
ラーメン激戦区での試みでしょうか。
店内は厨房を囲むカウンターと、相席になる大きなテーブル、
小上がりがあります。
ウッディーで落ち着いた店内です。
たまたまタバコを吸ってる方はおられませんでしたが、
テーブルには灰皿があったので、全席喫煙OKだと思います。
卓上には辛子高菜と紅しょうが。
限定25食の冷つけ麺600円(大盛り750円)もあります。
つけ麺を出すラーメン屋さん激増してますね。
絶対に出しそうにないのは、身近なトコでガンソこと『元祖長浜屋』くらいかな(笑)。
暑いので、とっても気になる冷やしつけ麺ですが、
今回は当初の目的の焼きラーメンを頂きます。
で、コチラが『焼らーめん 700円』です。
汁気たっぷり、野菜トッピングたっぷりでイメージを全然ちがいます。
『ラーメンちゃんぽん』のようでもあります。
スープは基本ラーメンとほぼ同じだと思いますが、
トンコツスープが更に煮詰められたカンジで、
炒め野菜と細かく刻まれたチャーシューの旨味・甘み・脂がとけこんでます。
焼きというか、煮込まれた麺のトロミも加わって濃厚なスープになってます。
麺は細麺のラーメンです。
引き上げると細かく切られた具とトロミトンコツが絡まり、
美味しいです。
こちらは基本のラーメンです。
博多らーめん550円。
一見濃厚そうに見えますが、脂肪分はあまりないです。
そういう意味ではあっさりなんですが、塩分が効いてるので、
最初の一口目からしっかり味です。
もうちょっと塩分控えめなほうが好きですが、あっさりなので
塩分を落とすと味がぼやけるのかもしれませんね。
ネットの情報を要約すると、
●基本のスープは100%豚骨(豚の頭)を使用し、半日以上煮込む。
●化学調味料は一切使わずにアク取りをこまめに行い、漉す。
●豚骨の旨みは残しつつ、臭み・しつこさを取り除いたあっさりスープ
らしいです。
麺はカタでお願いしました。
こちらのチャーシューは5mm〜厚さで大きめのものが3枚入って、
ボリューム感を主張してます。
器に盛る前に少し炙って出してるそうです。
これは超薄味&トロ感があって好みでした。
『博多らあめん てん』のメニュー。
基本の博多らーめん550円の他に
醤油らーめん600円や塩らーめん600円もあります。
基本スープがあっさり系らしいので、カロリー気にしてる期間中もイケそうです♪
焼らーめん700円には赤線引っ張ってるので、やはりオススメなんでしょうね(笑)。
※画像をクリックすると拡大します。
お昼どきだったので、14:30までのサービスランチを頼んでるヒトが多かったです。
らーめんらいす 580円。
らーめんらいす ぎょうざ付 700円。
普通のラーメンが550円だから、らーめんらいす580円はお得ですね。
しかも替玉1玉無料ですよ(笑)。
博多らぁめん てん
ジャンル:ラーメン店
アクセス:西鉄天神大牟田線大橋駅 徒歩2分
住所:〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1-4-6(地図)
周辺のお店:ぐるなび 大橋×ラーメン・麺料理
情報掲載日:2015年8月22日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
名物!焼きラーメン@博多らあめん てん
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
今日は、福岡市南区大橋に昔からあるラーメン屋さん『博多らあめん(らぁめん?) てん』
というお店の『焼きラーメン』が狙いです。人気らしい。
一見外観はイマドキ風なラーメン店ですが、20年以上たってるお店です。
お店は、大橋駅から歩いて3分〜5分あれば行けます、
お隣のお店には、黄色いポルシェが貼ってあるので(笑)、
見たコトあるヒトも多いかも。
お店の横に縦列駐車スペースが2台分ありますが、
今回は一杯だったので、大橋駅高架下のコインパーキングに停めました。
お店の外に貼ってありました。
平均100円前後の替玉が1玉まで無料です。
店内にも貼ってあって「当分の間」と追記してありました。
ラーメン激戦区での試みでしょうか。
店内は厨房を囲むカウンターと、相席になる大きなテーブル、
小上がりがあります。
ウッディーで落ち着いた店内です。
たまたまタバコを吸ってる方はおられませんでしたが、
テーブルには灰皿があったので、全席喫煙OKだと思います。
卓上には辛子高菜と紅しょうが。
限定25食の冷つけ麺600円(大盛り750円)もあります。
つけ麺を出すラーメン屋さん激増してますね。
絶対に出しそうにないのは、身近なトコでガンソこと『元祖長浜屋』くらいかな(笑)。
暑いので、とっても気になる冷やしつけ麺ですが、
今回は当初の目的の焼きラーメンを頂きます。
で、コチラが『焼らーめん 700円』です。
汁気たっぷり、野菜トッピングたっぷりでイメージを全然ちがいます。
『ラーメンちゃんぽん』のようでもあります。
スープは基本ラーメンとほぼ同じだと思いますが、
トンコツスープが更に煮詰められたカンジで、
炒め野菜と細かく刻まれたチャーシューの旨味・甘み・脂がとけこんでます。
焼きというか、煮込まれた麺のトロミも加わって濃厚なスープになってます。
麺は細麺のラーメンです。
引き上げると細かく切られた具とトロミトンコツが絡まり、
美味しいです。
こちらは基本のラーメンです。
博多らーめん550円。
一見濃厚そうに見えますが、脂肪分はあまりないです。
そういう意味ではあっさりなんですが、塩分が効いてるので、
最初の一口目からしっかり味です。
もうちょっと塩分控えめなほうが好きですが、あっさりなので
塩分を落とすと味がぼやけるのかもしれませんね。
ネットの情報を要約すると、
●基本のスープは100%豚骨(豚の頭)を使用し、半日以上煮込む。
●化学調味料は一切使わずにアク取りをこまめに行い、漉す。
●豚骨の旨みは残しつつ、臭み・しつこさを取り除いたあっさりスープ
らしいです。
麺はカタでお願いしました。
こちらのチャーシューは5mm〜厚さで大きめのものが3枚入って、
ボリューム感を主張してます。
器に盛る前に少し炙って出してるそうです。
これは超薄味&トロ感があって好みでした。
『博多らあめん てん』のメニュー。
基本の博多らーめん550円の他に
醤油らーめん600円や塩らーめん600円もあります。
基本スープがあっさり系らしいので、カロリー気にしてる期間中もイケそうです♪
焼らーめん700円には赤線引っ張ってるので、やはりオススメなんでしょうね(笑)。
※画像をクリックすると拡大します。
お昼どきだったので、14:30までのサービスランチを頼んでるヒトが多かったです。
らーめんらいす 580円。
らーめんらいす ぎょうざ付 700円。
普通のラーメンが550円だから、らーめんらいす580円はお得ですね。
しかも替玉1玉無料ですよ(笑)。
博多らぁめん てん
ジャンル:ラーメン店
アクセス:西鉄天神大牟田線大橋駅 徒歩2分
住所:〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1-4-6(地図)
周辺のお店:ぐるなび 大橋×ラーメン・麺料理
情報掲載日:2015年8月22日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
名物!焼きラーメン@博多らあめん てん
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
博多らあめん てん (ラーメン / 大橋)
★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 16:47│
│麺(福岡市南区)。
この記事へのトラックバック
1. 名物!焼きラーメン@博多らあめん てん [ 博多おんな節。 ] 2009年08月08日 17:07
「焼きラーメン」というと、行列が出来る某屋台の焼ラーメンが有名ですが、
今日は、福岡市南区大橋に昔からあるラーメン屋さん「博多らあめん(らぁめん?) てん」
というお店の「焼きラーメン」が狙い...