2009年09月05日
福岡の観光スポットだよ♪博多一風堂大名本店!
【店名】博多一風堂 大名本店(はかたいっぷうどう だいみょうほんてん) 公式HP
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-13-14
【電話番号】092-771-0880
【営業】月〜木 11:00〜0:00
金土・祝前日 11:00〜翌2:00
日祝 11:00〜0:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認

【住所】福岡県福岡市中央区大名1-13-14
【電話番号】092-771-0880
【営業】月〜木 11:00〜0:00
金土・祝前日 11:00〜翌2:00
日祝 11:00〜0:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認

お恥ずかしながら初訪問です。
福岡の超有名過ぎるラーメン店『博多一風堂 大名本店(はかたいっぷうどう だいみょうほんてん)』。
過去に福岡市南区大橋にある『博多一風堂 塩原本舗』でランチしたコトはあるんですけどね。
ずいぶん前で、味を失念しており、今回はワクワクしながらやってきました。
結論は、『観光客やラーメン初心者の期待を裏切らない優秀ラーメン店』です。
福岡市の繁華街・天神(てんじん)付近の大名(だいみょう)という
飲食店やファッション店が集まったエリアにあります。
細い道が多く、お店の場所は分かりにくいと言えば分かりにくいです。
観光客の方々は地図やナビで辿り着いてるんでしょうねぇ。

今日の駐車場。
『博多一風堂 大名本店』の並びにあるコインパーキングに駐車しました。
平日昼間で30分100円、土日祝は20分100円です。

平日昼間の13時半過ぎくらいだったでしょうか。
行列はありませんでしたが
店内に入ると、お客さん一杯で、店員さんの元気なかけ声も相まって
とっても活気ありました。カンジいいです。
外光が入らない柔らかい照明に照らされて、夜の賑わっている居酒屋のようでした。

赤白赤白♪ディスプレイのようなラーメン丼。
おしゃれですぅ。
店内にはジャズが流れてます。

お箸はエコ箸(洗い箸・店箸)。
ここのトコ、行くお店行くお店、すべてエコ箸だなぁ。

卓上調味料の皆さん。
白スリゴマと黒コショウのミルがありました。

程よい赤の紅しょうが。
けっこう上質な紅しょうがです。

取り放題の『辛子もやし』。
一風堂オリジナルの辛味ダレで和えた茹でもやしです。
ビールがあればおつまみに最高ですね。

ちなみにこの辛子もやし用のソースは店頭販売されております(笑)。
価格は420円。通販もやっておりますです。
ネット記事:力の源カンパニー(福岡市中央区薬院1)は7月、
「博多一風堂」の店頭で提供している「辛子もやし」の素を商品化した。
「約20年前からテーブルに並ぶ人気メニュー」。
レシピの問い合わせも多く、好評なことから
「ホットもやしソース」として商品化に至ったという。

3種あるラーメンメニューでは、
『白丸元味(しろまるもとあじ)』700円が一番安いのですが、
ココはひとつ大名本店だけの『本店かさね味』800円にしました。
一番高いのは、具だくさんの『本店かさね味 特』950円です。

『本店かさね味』800円。
実に美しいオシャレなラーメンであります。
庶民派・イニシエ系ラーメンの雰囲気はありません。

数十種の食材から取ったスープとあって、
トンコツの旨みやら野菜系の甘みやらが複雑に絡み合った
野趣なき優等生的まろやかスープです。
脂分はかなり控えめなので、コクはあるけれどあっさりに近いと思います。
焦がし玉葱の小さいダイスが入ってて良いアクセントになってます。
ヌーヴェルキュイジーヌなラーメンなのです。

麺は加水率の高いストレート中太麺。
普段、極細麺に慣れ親しんでいるので、ちょっと違和感ありますが、
のびにくくまろやかスープに合う麺だと思います。
ちなみに700円の白丸元味は細麺使用です。

チャーシューは厚めのトロトロタイプが2枚。

一手間かけて炙ってあり、美味しさ割り増しです。

半熟塩玉子もいい塩梅ではないでしょうか。

総括的には、アタシの思う庶民派ラーメンとはちょっとちがうんですけど、
料理としては非の打ちどころがない、バランスが取れたものではないでしょうか。
お値段分の価値は十分あると思います。
店内も活気があり、店員さんのサービスは素晴らしかったです。
参考までにメニューです。
※画像をクリックすると拡大しますんで。
いわゆるラーメンは3種類です。

つけ麺・替玉・ランチメニュー。
つけ麺(温)は800円。
替玉は150円です。
11時〜15時の平日ランチには、ラーメン+100円で
一口餃子5個とごはん(多分おかわり無料・要確認ね)がつけられます。
食べようによっては、かなりお得でしょう。
お隣のお一人様男性はごはん3杯食べてました(笑)。
余談ですが、ここの博多つけ麺800円は、
地元ローカルテレビFBS福岡放送が企画した、
『絶対食べたい!麺料理ランキング』第2位だそうです。
ちなみに第1位は『讃岐うどん大使 福岡麺通団』でした〜。

餃子・丼・ビールなどのメニュー。
福岡のラーメン屋さんのメニューには通常ほとんどない、
でも観光客の期待を裏切らない『明太子ごはん』390円もあります。

今回の訪問にあたり、店員さんから
「お写真撮りましょうか(しかも厨房カウンター内側から)」
って3回位言われちゃいました(笑)。
ディズニーランド並ですね♪
画像付きラーメンブログ書きたいけど、恥ずかしくて写真撮れないと
お嘆きの貴兄に是非おすすめです。
定番写真撮影スポットとも言える提灯と並んでパシャ!
なんで大笑いしてるのかというと、

子猫が足元にもぐりこんでました。
くすぐったーい。
お店に居付いてるネコちゃんみたいでした。

一風堂 大名本店

ジャンル:ラーメン店
アクセス:地下鉄天神駅 徒歩8分
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-13-14 小川ビル1F(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 大名×ラーメン
情報掲載日:2015年3月8日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
福岡の観光スポットだよ♪博多一風堂大名本店!
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

福岡の超有名過ぎるラーメン店『博多一風堂 大名本店(はかたいっぷうどう だいみょうほんてん)』。
過去に福岡市南区大橋にある『博多一風堂 塩原本舗』でランチしたコトはあるんですけどね。
ずいぶん前で、味を失念しており、今回はワクワクしながらやってきました。
結論は、『観光客やラーメン初心者の期待を裏切らない優秀ラーメン店』です。
福岡市の繁華街・天神(てんじん)付近の大名(だいみょう)という
飲食店やファッション店が集まったエリアにあります。
細い道が多く、お店の場所は分かりにくいと言えば分かりにくいです。
観光客の方々は地図やナビで辿り着いてるんでしょうねぇ。

今日の駐車場。
『博多一風堂 大名本店』の並びにあるコインパーキングに駐車しました。
平日昼間で30分100円、土日祝は20分100円です。

平日昼間の13時半過ぎくらいだったでしょうか。
行列はありませんでしたが
店内に入ると、お客さん一杯で、店員さんの元気なかけ声も相まって
とっても活気ありました。カンジいいです。
外光が入らない柔らかい照明に照らされて、夜の賑わっている居酒屋のようでした。

赤白赤白♪ディスプレイのようなラーメン丼。
おしゃれですぅ。
店内にはジャズが流れてます。

お箸はエコ箸(洗い箸・店箸)。
ここのトコ、行くお店行くお店、すべてエコ箸だなぁ。

卓上調味料の皆さん。
白スリゴマと黒コショウのミルがありました。

程よい赤の紅しょうが。
けっこう上質な紅しょうがです。

取り放題の『辛子もやし』。
一風堂オリジナルの辛味ダレで和えた茹でもやしです。
ビールがあればおつまみに最高ですね。

ちなみにこの辛子もやし用のソースは店頭販売されております(笑)。
価格は420円。通販もやっておりますです。
ネット記事:力の源カンパニー(福岡市中央区薬院1)は7月、
「博多一風堂」の店頭で提供している「辛子もやし」の素を商品化した。
「約20年前からテーブルに並ぶ人気メニュー」。
レシピの問い合わせも多く、好評なことから
「ホットもやしソース」として商品化に至ったという。

3種あるラーメンメニューでは、
『白丸元味(しろまるもとあじ)』700円が一番安いのですが、
ココはひとつ大名本店だけの『本店かさね味』800円にしました。
一番高いのは、具だくさんの『本店かさね味 特』950円です。

『本店かさね味』800円。
実に美しいオシャレなラーメンであります。
庶民派・イニシエ系ラーメンの雰囲気はありません。

数十種の食材から取ったスープとあって、
トンコツの旨みやら野菜系の甘みやらが複雑に絡み合った
野趣なき優等生的まろやかスープです。
脂分はかなり控えめなので、コクはあるけれどあっさりに近いと思います。
焦がし玉葱の小さいダイスが入ってて良いアクセントになってます。
ヌーヴェルキュイジーヌなラーメンなのです。

麺は加水率の高いストレート中太麺。
普段、極細麺に慣れ親しんでいるので、ちょっと違和感ありますが、
のびにくくまろやかスープに合う麺だと思います。
ちなみに700円の白丸元味は細麺使用です。

チャーシューは厚めのトロトロタイプが2枚。

一手間かけて炙ってあり、美味しさ割り増しです。

半熟塩玉子もいい塩梅ではないでしょうか。

総括的には、アタシの思う庶民派ラーメンとはちょっとちがうんですけど、
料理としては非の打ちどころがない、バランスが取れたものではないでしょうか。
お値段分の価値は十分あると思います。
店内も活気があり、店員さんのサービスは素晴らしかったです。
参考までにメニューです。
※画像をクリックすると拡大しますんで。
いわゆるラーメンは3種類です。

つけ麺・替玉・ランチメニュー。
つけ麺(温)は800円。
替玉は150円です。
11時〜15時の平日ランチには、ラーメン+100円で
一口餃子5個とごはん(多分おかわり無料・要確認ね)がつけられます。
食べようによっては、かなりお得でしょう。
お隣のお一人様男性はごはん3杯食べてました(笑)。
余談ですが、ここの博多つけ麺800円は、
地元ローカルテレビFBS福岡放送が企画した、
『絶対食べたい!麺料理ランキング』第2位だそうです。
ちなみに第1位は『讃岐うどん大使 福岡麺通団』でした〜。

餃子・丼・ビールなどのメニュー。
福岡のラーメン屋さんのメニューには通常ほとんどない、
でも観光客の期待を裏切らない『明太子ごはん』390円もあります。

今回の訪問にあたり、店員さんから
「お写真撮りましょうか(しかも厨房カウンター内側から)」
って3回位言われちゃいました(笑)。
ディズニーランド並ですね♪
画像付きラーメンブログ書きたいけど、恥ずかしくて写真撮れないと
お嘆きの貴兄に是非おすすめです。
定番写真撮影スポットとも言える提灯と並んでパシャ!
なんで大笑いしてるのかというと、

子猫が足元にもぐりこんでました。
くすぐったーい。
お店に居付いてるネコちゃんみたいでした。

一風堂 大名本店

ジャンル:ラーメン店
アクセス:地下鉄天神駅 徒歩8分
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-13-14 小川ビル1F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年3月8日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
福岡の観光スポットだよ♪博多一風堂大名本店!
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

博多 一風堂 大名本店 (ラーメン / 西鉄福岡(天神)、赤坂、天神)
★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 博多ラーメン、長浜ラーメン に参加中!
kimono_ann at 08:48│
│麺(福岡市中央区)。
この記事へのトラックバック
1. 福岡の観光スポットだよ♪博多一風堂大名本店! [ 博多おんな節。 ] 2009年09月05日 08:57
お恥ずかしながら初訪問です。
福岡の超有名過ぎるラーメン店「博多一風堂 大名本店(はかたいっぷうどう だいみょうほんてん)」。
過去に福岡市南区大橋にある「博多一風堂 塩原本舗」でランチしたコトは...
2. 一風堂からか麺&白丸元味@博多一風堂 塩原本舗 [ 博多おんな節。 ] 2009年09月25日 10:29
福岡市南区大橋エリアにある、全国的に有名な博多一風堂の塩原本舗(しおばるほんぽ)で、白丸元味と一風堂からか麺ランチ。白丸をベースにした豚骨ラーメンに、からか味噌をトッピングした、からか麺美味しいです。
3. 浴衣で大濠花火大会の花火がちょこっと見えます祭り♪@紺屋2023屋上 [ 博多おんな節。 ] 2011年08月02日 12:34
【イベント名】屋上ビアガーデン 大濠花火大会の花火がちょこっと見えます祭り
【主催】紺屋2023 トラベラーズプロジェクト
【開催日時】8月1日(月)19:00〜22:00
【開催場所】福岡市中 ...
4. 天神西通りエリアの外せない観光スポット!博多一風堂の総本店♪ [ 博多おんな節。 ] 2012年05月19日 05:13
【店名】博多一風堂 総本店
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-13-14
【営業】11:00〜23:00 ※要確認
【定休】年末年始 ※要確認
5. 原点の味!元祖博多ラーメン零@博多一風堂・天神西通り店 [ 博多おんな節。 ] 2012年08月09日 23:17
【店名】博多一風堂 西通り店
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-12-61
【営業】[月〜木]11:00〜翌2:00 [金]11:00〜翌4:00
[土・祝前日]10:30〜翌4:00 [日祝]10:30〜翌2:00 ※要確認
【定休 ...
6. 特に居心地良い薬院店で博多肉そば定食&白丸元味♪@博多一風堂 [ 博多おんな節。 ] 2012年09月06日 23:33
【店名】博多一風堂 薬院店
【住所】福岡県福岡市中央区薬院1-10-1
【営業】[月〜木]11:00〜翌2:00 [金土祝日前]11:00〜翌2:00 [日祝]11:00〜0:00※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄・ ...
7. 【夏季限定】博多細つけ麺&白丸スペシャル♪@博多一風堂 山王店 [ 博多おんな節。 ] 2015年07月27日 09:35
【店名】博多一風堂 山王店
【住所】福岡県福岡市博多区山王2-2-7
【営業】[月〜木・日祝]11:00〜翌1:00 [金土・祝前]11:00〜翌2:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・東比恵駅1 ...
8. 【福岡】あちちだよ!冬季限定の焦がし味噌♪@博多一風堂 塩原本舗 [ 博多おんな節。 ] 2016年01月07日 10:29
【店名】博多一風堂 塩原本舗(はかたいっぷうどう しおばるほんぽ) 公式HP
【住所】福岡県福岡市南区塩原3-21-4
【営業】11:00〜24:00 ※要確認
【定休】無休 ※要確認
9. 【福岡】あちちだよ!冬季限定の焦がし味噌♪@博多一風堂 塩原本舗 [ 博多おんな節。 ] 2016年01月07日 10:29
【店名】博多一風堂 塩原本舗(はかたいっぷうどう しおばるほんぽ)
【住所】福岡県福岡市南区塩原3-21-4
【営業】11:00〜24:00 ※要確認
【定休】無休 ※要確認