初めて♪エツのお刺身。デカ盛りハンバーガー!@SEA DINER(シーダイナー)

2009年05月29日

魚ろっけ立ち食い。@柳橋連合市場

【店名】(有)高松の蒲鉾(たかまつのかまぼこ)
【住所】福岡県福岡市中央区春吉1-3-6 柳橋連合市場内
【営業】5:00〜18:00 ※要確認
【定休】日曜日・祝日 ※要確認


博多の台所・柳橋連合市場を散策&海鮮系買い物。
実は、アタシがイチバン好きな食べ物は魚です。

柳橋連合市場には、一般消費者のみならず、料亭・料理店・屋台などの
料理人も買い付けに訪れる。客のおよそ7割が料理人等だとされる。
また近年は観光客が訪れるようにもなった。
グルメ・旅番組でしばしば紹介される。


SMAPの木村拓哉さんと稲垣吾郎さんが買い出し(ビストロスマップの収録用)に来たコトも。
過去記事:雪・SMAP・柳橋連合市場・鍋。



毎週土曜日は『お魚まつり』です。
いつもお魚祭りみたいなトコですが、
各店舗そのときだけの目玉商品が幾つかあるみたい。

柳橋連合市場1

大好きな魚の荒炊きに使う魚は、スーパーより
柳橋連合市場のほうがイイものがお安く手に入ります。

柳橋連合市場2

柳橋食堂。
お魚屋さんですが、2階が食堂になってて、
海鮮丼や定食類を食べるコトが出来るようになってます。

過去記事:柳橋食堂の海鮮丼@福岡・春吉・柳橋連合市場

柳橋連合市場3

やなぎばしのパン屋さん。
カレーパンが名物です。
でも、今日は売り切れてました。

柳橋連合市場4

ココは『高松の蒲鉾』という練り物屋さんです。
店頭には、かまぼこや薩摩揚げがたくさん。
バラ売りなので、気軽に買えます。

柳橋連合市場5

今日の立ち食い。
魚ろっけ。70円くらいだったかな。

柳橋連合市場6

魚のすり身にパン粉をつけて揚げたもの。
すり身の練り物といっても、かまぼこでもなし、はんぺんでもなし、
柔らかくフワッとしてます。
その場で揚げていますが、今回は揚げ置きでした
熱さも味のうち。熱々じゃないと、美味しさ半減のシロモノです。
パン粉もシナッとなってるし〜。
お店のページには「常に揚げたてアツアツ」って書いてあったばーい
次回は「揚げたてやなからないかーん」と駄々をコネよう。
その場で食べるときは、紙に包んで渡してくれるんですけど、
持てないくらい熱いくらいの揚げたてはホントに美味しいですよ
この魚ろっけを挟んだ『柳橋バーガー』なるものもあるみたいです。

当店では他店にはないオリジナル性あふれる手作りの天ぷらやオデンネタ、
自家製蒲鉾を製造・販売しております。
店頭では実演販売として、常に揚げたてアツアツの人気NO.1商品が・・・・・!!!!!


柳橋連合市場7

魚ろっけをはさんだ柳橋バーガー。
柳橋バーガー、柳橋連合市場で人気に−かまぼこ店が独自開発

魚ろっけバーガー









節分の頃は、お多福やオニのキャラかまぼこなんかも出て楽しいです。
年末年始も華やかなカマボコのワンダーランドになります。




グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメレビュアーランキング

(有)高松の蒲鉾 (シーフード / 渡辺通、薬院、天神南)
★★☆☆☆ 2.0



kimono_ann at 09:05│ 惣菜・つまみ・弁当 | スイーツ・土産・名物。

この記事へのトラックバック

1. 魚ろっけ立ち食い。@柳橋連合市場  [ 博多おんな節。 ]   2009年07月11日 10:48
博多の台所・柳橋連合市場を散策&海鮮系買い物。 「柳橋連合市場には、一般消費者のみならず、料亭・料理店・屋台などの 料理人も買い付けに訪れる。客のおよそ7割が料理人等だとされる。 また近年は...
2. 楽しいよ♪博多の台所・柳橋連合市場の歳末さんぽ  [ 博多おんな節。 ]   2010年12月30日 00:32
2010年の年末の柳橋連合市場の賑わいを観るため、散策しました。 【施設名】柳橋連合市場(やなぎばしれんごういちば) 【住所】福岡県福岡市中央区春吉1丁目5番1号 【営業】8:00~1 ...
3. ぶつ切り刺身の海鮮丼ランチ♪@柳橋食堂・柳橋連合市場  [ 博多おんな節。 ]   2011年09月11日 11:33
柳橋連合市場にある魚屋さんが経営してる食堂です。海鮮丼が人気です。 【店名】柳橋食堂(やなぎばししょくどう) 【住所】福岡県福岡市中央区春吉1-1-10 柳橋連合市場内 【営業】11:0 ...
初めて♪エツのお刺身。デカ盛りハンバーガー!@SEA DINER(シーダイナー)