2009年05月02日
回転寿司@まわる寿司市場長浜店。
【店名】まわる寿司市場 長浜店
【住所】福岡県福岡市中央区港1-2-1
【営業】10:30~21:30(L.O.21:25) ※要確認
【定休】月曜日(祝日の場合は翌日) ※要確認
【住所】福岡県福岡市中央区港1-2-1
【営業】10:30~21:30(L.O.21:25) ※要確認
【定休】月曜日(祝日の場合は翌日) ※要確認
先日、天神にもほど近い長浜エリアでランチ。
といっても、定点観測のガンソこと元祖長浜ラーメン
…ぢゃなくて、そのお隣の回転寿司屋さん『まわる寿司市場 長浜店』です。
長浜エリアの回転寿司なら、鮮魚市場会館の『市場ずし 魚辰』って手もありますが、
『まわる寿司市場』は2年位前に行って、とっても印象が良かったので、
今回はコチラを選択しました。
今はそのときに比べて、改装してとてもキレイになってます。
宴会スペースもできたみたいです。

大型回転寿司店舗ではなく、1レーンのみです。
カウンター席の他に、家族・グループ用のテーブル席も2つくらいあったかな。
今回は、満席で少し待ちました。

本日のおすすめネタ。

手巻き寿司メニュー。

お醤油は辛口と甘口の2種類、イタリアの岩塩(ミル)もありました。
塩は、白身の魚やイカなどに合わせるのでしょうね。

生小ビール315円。中は525円。
標準的なお値段ですね。

春の定番ネタ。
カツオのたたき 210円。

しまあじ 315円。
もろみ味噌をのせてるのは面白いです。
ほんのり脂が乗ったくらいの身に丁度良いバランスです。

ハマチ 210円。
まぁまぁ。

ヒカリモノ大好き。
アジ 210円
季節柄、だんだんアッサリしてきましたが、やっぱ美味しい。

いか 210円。
マッタリ系です。
岩塩をかけたら、イイカンジでした。

ハーフタイムショー
茶碗蒸し 315円。
なかなか具だくさんです。

マツブ貝 210円。
ちと独特の臭みが気になりました。

いわゆる回転寿司のえんがわ 315円。
隣のカップルはオトコのほうが回転寿司の通らしく、
メニューにない、ゲソのマヨ炙りとか、
回ってるのじゃないエンガワ(平目ちゃん)なんか頼んでたなぁ
勉強になりました。

今日のヒットはコレ。
アボカド&とびっこ巻 210円。
おかわりしてしまいました。

おくちの中がツブツブ祭りや~ その1。
コーン 105円。
回転寿司の定番、マヨ炙りのアレンジも可とのコト。
そういえば、数年前に来た時、ココの気さくな店長さんが、
「にぎりでも太巻きでも、ご希望なら何でも炙りますんで言ってくださーい。」
って言ったのが面白かったです。
でも、このときは、どのネタも全く外れがないくらい、コスパ大。
シメ方も上手で、炙るのは勿体なかったので、頼みませんでした。

おくちの中がツブツブ祭りや~ その2。
とびっこ 105円。

今回は以前(といっても数年前)の感動はなく、まぁ標準的といった印象でした。
でも、回転寿司は日時やネタに当たり外れがあるし、
ある程度の定点観測は必要なんでしょうね。
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

といっても、定点観測のガンソこと元祖長浜ラーメン

…ぢゃなくて、そのお隣の回転寿司屋さん『まわる寿司市場 長浜店』です。
長浜エリアの回転寿司なら、鮮魚市場会館の『市場ずし 魚辰』って手もありますが、
『まわる寿司市場』は2年位前に行って、とっても印象が良かったので、
今回はコチラを選択しました。
今はそのときに比べて、改装してとてもキレイになってます。
宴会スペースもできたみたいです。

大型回転寿司店舗ではなく、1レーンのみです。
カウンター席の他に、家族・グループ用のテーブル席も2つくらいあったかな。
今回は、満席で少し待ちました。

本日のおすすめネタ。

手巻き寿司メニュー。

お醤油は辛口と甘口の2種類、イタリアの岩塩(ミル)もありました。
塩は、白身の魚やイカなどに合わせるのでしょうね。

生小ビール315円。中は525円。
標準的なお値段ですね。

春の定番ネタ。
カツオのたたき 210円。

しまあじ 315円。
もろみ味噌をのせてるのは面白いです。
ほんのり脂が乗ったくらいの身に丁度良いバランスです。

ハマチ 210円。
まぁまぁ。

ヒカリモノ大好き。
アジ 210円
季節柄、だんだんアッサリしてきましたが、やっぱ美味しい。

いか 210円。
マッタリ系です。
岩塩をかけたら、イイカンジでした。

ハーフタイムショー

茶碗蒸し 315円。
なかなか具だくさんです。

マツブ貝 210円。
ちと独特の臭みが気になりました。

いわゆる回転寿司のえんがわ 315円。
隣のカップルはオトコのほうが回転寿司の通らしく、
メニューにない、ゲソのマヨ炙りとか、
回ってるのじゃないエンガワ(平目ちゃん)なんか頼んでたなぁ

勉強になりました。

今日のヒットはコレ。
アボカド&とびっこ巻 210円。
おかわりしてしまいました。

おくちの中がツブツブ祭りや~ その1。
コーン 105円。
回転寿司の定番、マヨ炙りのアレンジも可とのコト。
そういえば、数年前に来た時、ココの気さくな店長さんが、
「にぎりでも太巻きでも、ご希望なら何でも炙りますんで言ってくださーい。」
って言ったのが面白かったです。
でも、このときは、どのネタも全く外れがないくらい、コスパ大。
シメ方も上手で、炙るのは勿体なかったので、頼みませんでした。

おくちの中がツブツブ祭りや~ その2。
とびっこ 105円。

今回は以前(といっても数年前)の感動はなく、まぁ標準的といった印象でした。
でも、回転寿司は日時やネタに当たり外れがあるし、
ある程度の定点観測は必要なんでしょうね。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 10:20│
│寿司・魚介・海鮮丼。
この記事へのトラックバック
1. 市場ずし 魚辰@福岡・長浜・魚市場会館 [ 博多おんな節。 ] 2009年05月02日 10:30
すんまっしぇーん。ランキングに参加しとります。
1日1クリック応援よろしくお願い申し上げます。
福岡市中央区天神にほど近い長浜の鮮魚市場会館1階に新しく出来た(5月中旬)回転寿司のお店でランチ。以前、同会館食堂街の『博多 魚がし』でランチした際、見つけまし...
2. 回転寿司@まわる寿司市場長浜店。 [ 博多おんな節。 ] 2009年07月11日 10:44
天神にもほど近い長浜エリアでランチ。
といっても、定点観測のガンソこと元祖長浜ラーメン
…ぢゃなくて、そのお隣の回転寿司屋さん「まわる寿司市場 長浜店」
です。
長浜エリアの回転寿司なら、鮮魚...