2009年01月12日
広島名物もみじ饅頭。
広島市在住の弟夫婦のお土産。
広島の有名土産、にしき堂の『もみじ饅頭』と『やき餅咲ちゃん』。
広島の有名土産、にしき堂の『もみじ饅頭』と『やき餅咲ちゃん』。
デフォはこし餡ですが、アタシはつぶ餡が好き。
ちなみにカロリーは1個109kcalです(笑)。
同じくにしき堂の『やき餅咲ちゃん』。
パッケージにはダサカワのキャラ。
もみじ饅頭と基本は同じだけど、皮にタピオカ澱粉が使われており、
ムチッな食感です。
京都に行ったらお土産によく買う満月の『阿闍梨餅(あじゃりもち)』にも似てます。
厳島神社で有名な宮島の宮島口(連絡船乗り場)近くにあるお土産屋さん『PADRE MADRE(パードレ・マードレ)』で、もみじ饅頭味のソフトクリームを売ってるそうです。
『もみまんソフト』と言うらしい。
紅葉饅頭をそのままアイスに練り混みソフトクリームにします。
更にトッピングで紅葉饅頭を半分添えて、そのうえ宮島名物の杓子煎餅まで付いてきます。
お味は、うっすらアンコの味と饅頭のガワの香ばしさがしまして、コレがなかなかイケるんです。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
- ブログネタ:
- ♪スイーツ×スイーツ♪ に参加中!
kimono_ann at 10:23│
│お出かけ。 | スイーツ・土産・名物。
この記事へのトラックバック
1. もみじ饅頭の新商品『生もみじ』。 [ 博多おんな節。 ] 2009年03月21日 11:04
[もみじ饅頭] ブログ村キーワード
広島滞在中じゃけんのー。
広島銘菓といったら、やっぱ『もみじ饅頭』じゃろ(ほうよほうよ)。
過去記事:広島市在住の弟夫婦のお土産。
広島の有名土産、にしき堂の『もみじ饅頭』と『やき餅咲ちゃん』。
今回は、もみじ饅頭最大...
2. 変わりもみじ饅頭@広島・宮島。 [ 博多おんな節。 ] 2009年04月30日 12:01
[もみじ饅頭] ブログ村キーワード
知らなかったけど、広島銘菓『もみじ饅頭』は通称『もみまん』っていうんですね。
広島ケンミンはフツーに呼んでるらしい。
先日、にしき堂の新商品、しっとり柔らかい『生もみじ』を紹介しました。
通称『ナマモミマン』(あーコメ....