2008年11月12日
あやぱにモール(公設市場通り)@石垣島。
石垣島旅行の思い出。
『あやぱにモール』をぶらぶら散歩。
『あやぱにモール』をぶらぶら散歩。
『アヤパニ(綾羽)』とは八重山天然記念物カンムリワシの美しい羽から
転じて『美しいもの』という意味もあるとか。
よく使われる言葉のようです。
離島桟橋から歩いて2分の「あやぱにモール」は、石垣市公設市場を中心におみやげ店や飲食店がずらりと立ち並ぶ商店街。アーケードになっているので雨の日でも安心して買い物が楽します。
顔立ちが南国系なので、最初はお店のヒトに声をかけられませんでした。
でも、あまりにもベタな沖縄土産を物色してるので、
お店のおやぢがとうとう
「ネエネエ、コッチのヒトだよねぇ〜?」
と声をかけてきました。
ベタな土産物屋が立ち並ぶ『あやぱにモール』@石垣島。

石垣市公設市場の前。東南アジア風でもあり。

石垣市公設市場隣のたましろ鮮魚店で、手作りのサーターアンダギーを買いました。
お土産のはフンワリしてドーナツみたいだけど、
家庭的レシピで作ったのはもっとガチッと目が詰まってて、
食べ応えがあります。

あやぱにモールの中間地点にある無料休憩所。

お店で見つけたお魚のパック。キレイだな〜(笑)。

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

転じて『美しいもの』という意味もあるとか。
よく使われる言葉のようです。
離島桟橋から歩いて2分の「あやぱにモール」は、石垣市公設市場を中心におみやげ店や飲食店がずらりと立ち並ぶ商店街。アーケードになっているので雨の日でも安心して買い物が楽します。
顔立ちが南国系なので、最初はお店のヒトに声をかけられませんでした。
でも、あまりにもベタな沖縄土産を物色してるので、
お店のおやぢがとうとう
「ネエネエ、コッチのヒトだよねぇ〜?」
と声をかけてきました。
ベタな土産物屋が立ち並ぶ『あやぱにモール』@石垣島。

石垣市公設市場の前。東南アジア風でもあり。

石垣市公設市場隣のたましろ鮮魚店で、手作りのサーターアンダギーを買いました。
お土産のはフンワリしてドーナツみたいだけど、
家庭的レシピで作ったのはもっとガチッと目が詰まってて、
食べ応えがあります。

あやぱにモールの中間地点にある無料休憩所。

お店で見つけたお魚のパック。キレイだな〜(笑)。

下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!
kimono_ann at 06:54│
│スイーツ・土産・名物。